こんにちは紅葉



イチョウ三連休いかがお過ごしですか?…にしても暑い。

こんな秋、人生初めてかもしれません。



私は叔父の退院で少し身辺落ち着いたので、連休前半は少し旅に出かけましたにっこり今日は帰ってきて、朝からせっせと、採れた柚子で柚子ポン酢と柚子シロップを作りっています。




移住して、食べ物を粗末にすることがなくなりました。1つ1つが命をいただいていることを感じるから。




胡桃も採りましたよ拍手

こちらは何を作ろうか考え中です。




さて。更新滞ってます悲しいすみません。




このお掃除の経験を通して、人と人は支え合って生きているんだなぁと痛感しました。きっと真夏の炎天下、1人では午前中だけで掃除なんて終わらせることはできなかったと思います。熱中症で倒れていたかもしれません。




お爺さんが小さな神様を想う気持ちが起点となり、人が人を想い、行動することでこんなにも物事がスムーズに進むのか。そんなことを感じた1日でした。




この村では(町内会役員という妖怪を除けば笑い泣き)、想う気持ちが循環しています。草刈りを手伝ってくれた子どもたちもそうです。お父さんはシンママの子どもを我が子のように可愛がっている代わりに、自分の子どもはシンママの息子くんに実の弟のような愛情を受けている。




今朝も、草が伸びた地域の公園をご近所のおじさんが自主的にお掃除されてました。自分の子どもはもう大きいので、公園で遊ぶことなんてしません。ただ、地域の子どもたちのため。なんですよスター




それに比べて…今頭を抱えているのが、職場です悲しい

昨今のトレンドワードで“心理的安全性”“ダイバーシティ”なんて言葉が職場では飛び交ってます。でも誰もその本質を体現している人はいない。皆、表面的にはそのトレンドワードのような立ち居振る舞いをするのですが、本質的な部分では腹の探り合い、自分至上主義。




今だから言える話。

ここ数ヶ月、仕事がキツかった時期がありました。

人生で初めて“いじめ”を経験をしました。いわゆるパワハラですね。組織とは、目標や利益とするものが一致し、同じ方向に進むためのもの。そのはずなのに、その循環がここにはない。




でも、この村には、“心理的安全性”“ダイバーシティ”それらを受け入れるだけの大きな器があります。この違いは何なのか?




移住して、頭でっかちだった知識が、経験することで心と身体が理解するようになって来ました。日々が学びですニコニコ




さて、連休最終日。皆さまも、楽しくお過ごしくださいねラブラブ




スター私のお気に入りスター

セラーメイト。保存食を作るのに重宝していますラブラブ


お安かったので、補充しました飛び出すハート

特に食器用洗剤は天然成分のものでと思い、こちらのシリーズ使ってます。