面白いなぁと思ったこと、二つ | 60代『のんびり明るく過ごす』

60代『のんびり明るく過ごす』

死別後の明るくのんびり過ごす60代です


今はおひとり様+娘+時々長男の家族の生活もパートナーも大事にしてます♡

面白いなぁと思ったこと!


土曜日・日曜日とウォーキングしています。



少し離れた場所の大きな池まで歩いて、その池の周りの道を一周しています。そのコースだとだいたい5キロ。


別の池まで行って、一周するコースだとだいたい4キロ。



池の周囲、どちらも1キロちょっと。




最初は私は、時計回りに歩いてました。


そしたら、なぜかウォーキングしている他の方とすれ違うんですよ😅


私は、時計回り・反時計回りがだいたい半々くらいでいるのかと思いましたが、断然反時計回りが多いです😆



"みんな逆回りに歩いてる"と思っていたら、実は私が逆回りだったっていう(笑)



なぜかなぁ?って考えたら、陸上のトラック競技は反時計回りですよね!


理由ははっきりしないそうですが、右利きの人は左に傾いて走ると踏み切り足が左足なので、走りやすいから、トラック競技は反時計回りになってるという説もあるそうですが、さて?




私は潜在的には左利きかもしれないなぁと思っているので、時計回りの方が歩いていて、しっくりくるのかもしれませんね。



最近は、みんなと同じように反時計回りに歩いてます。時計回りだと、みんなに逆らって歩いてるように感じるから(笑)




それから、もう一つ


桃🍑は好きだけど、切り分けるのがちょっと面倒と思ってましたが、この夏YouTubeで桃のきれいな剥き方を見て、目から鱗で、桃をよく買うようになりました。



桃の縦の筋に沿って、アボカド🥑を切るように、ぐるっと縦に切り込みを入れて、両側を持って互いに逆に捻ったら、パックリ分かれますから👍


あとはリンゴのようにくし形に切ったら、皮も簡単に剥けます。


この切り方、もっと早く知りたかった〜あせる