★川崎病の定期検診へ★ | まぁこオフィシャルブログ「まぁこのよろしく豚足ピース」Powered by Ameba

★川崎病の定期検診へ★




久々に2年ぶりの、川崎病の定期検診(心エコー)
+診察へ行ってきました❗️



経過問題なしで、次回1年後の定期検診で問題なければラストになるようですニコニコニコニコ飛び出すハート






小学校へ提出しないといけない書類(川崎病の)
も書いて頂き、、
久々に主治医の先生とお話して
(息子は、まさかの保育園の年一の健康診断も、たまたま主治医の先生が担当園で😂会ってたから仲良く話してた😅✨)

 
当時を思いだして、改めて
なんでもない日常に感謝しました赤ちゃん泣き
子供の入院は、かなり応えますよねえーんえーんえーん





息子は、1歳10ヶ月の時↓
1回目




2歳8ヶ月

2回目





と、、まさかの2回も川崎病になりました赤ちゃん泣き

(1回目の退院の時、2回はなかなか無いと言われてましたが😅😅😅😅まさの、、、笑い泣き笑い泣き




川崎病とは、、】




 川崎病はその特徴的な症状で診断されます。下記の6つの症状のうち5つ以上を認める場合に川崎病と診断されます(定型川崎病)。ただし、下記の症状が5つ以上そろっていなくても他の病気ではないと判断された場合には、川崎病と診断されることがあります(不全型川崎病)。


  1. 5日以上続く発熱(解熱薬で下がりにくく、児も不機嫌なことが多い)
  2. からだに赤いぶつぶつが出る(不定型発疹)
  3. 両方の白目のところが赤くなる(眼球結膜充血)
  4. 唇や舌が赤くなる(口唇口腔粘膜発赤)
  5. 首のリンパ節が腫れる(頸部リンパ節腫脹)
  6. 手のひらや足の裏が赤くなり指先が腫れる(手指紅斑腫脹)

これが、、流行りの、溶血連鎖球菌感染症、アデノウイルス感染症、エルシニア感染症、マイコプラズマ感染症等々に
似てる為、、診断確定するまで、、時間がかかるんですが、、、
今だと、初期はコロナかも?ともなりそうですよね。



早期、治療開始が大事な病気です!




【川崎病にかかって一番問題なのは】

心臓を栄養する血管である冠動脈に動脈瘤(こぶ)を形成することです。川崎病にかかったお子さんの約3%になんらかの瘤ができてしまいます。冠動脈に瘤ができると、将来的に血管が狭くなったり、血のかたまり(血栓)で冠動脈が詰まったりして、狭心症や心筋梗塞を起こす危険性が高まります。特に大きな冠動脈瘤(8mm以上)を残してしまった場合(全体の約0.1%の頻度)は、心筋梗塞を予防するために一生、血液が固まりにくい薬を飲み続けなければなりません。






川崎病は、人にうつる病気ではありません‼️

また、原因はまだ不明です。
ですが、治療方法・治療薬は
あります‼️‼️

早期治療できれば、後の生活(運動等も)
変わりなく生活できます。



なので、改めて
小さいお子さんが居る方は
川崎病って言う病気は、こんな症状があるんだ!!
と、頭の片隅に覚えていて欲しいです❗️❗️

熱が出た=コロナ⁉️
となりがちですが、熱以外に身体の変化ないかな?
と見てみてくださいにっこり
もしもの時の為に!!


診断されるまでは、他の病気かな?となり
何度も何度も小児科へ行く事が多いと思います。
我が家も、そうでした。
そこで気づいたのは、、、

(息子の場合は)
BCGの跡が赤く腫れていた事です。
(この症状を検索して、大きい病院へ)
ですが、、2回目の2歳8ヶ月の時は
うっすら赤いかな?位でした。

年齢が上がると、赤く反応しづらくなると
先生から伺いましたひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球





退院(2回目の)から、約4年経ちましたが
問題なく生活出来て居てます。
来年の5年目で定期検診は終了です。
あの時は、定期検診長いな、、と思ってたのに
あっという間だ😅😅😅😅










イベントバナー