お家をもっと好きな空間にするため
マイペースに片付けしています
ミニマリストに憧れる
アラサー専業主婦まーです
賃貸2LDKに旦那と2人暮らし
私なりの物の手放し方
暮らしやすくするために工夫していることなど
書いています
5月に
【北欧式整理収納アドバイザー】を
取得しました
バスタオルが臭う…
梅雨の時期からバスタオルが臭う…と
悩んでいました。
旦那と二人暮らし
洗濯は2日に1回
濡れたまま放置が一番続くのがバスタオル
毎日洗濯機回すのも
電気代、水道代かかると思うしなー
でも、バスタオルかび臭いしなー
捨てなければならない?とまで思っていました
他の方のブログを見ていると
マットなどをバスタブでオキシ漬けしている様子が
書かれていて
私もやってみようかな
って気持ちになりました。
初のオキシ漬け
残り少ないオキシクリーンを用意!
温度が高い方が効果が出やすいので
最高温度の60度設定で
シャワーでお湯をためました。
その中に、オキシクリーン
残り全部 3杯ぐらいを入れ
バスタオル全部ぽーいっと!
朝、寝起きでやりました。
どうしても洗濯物と一緒に回したかったので
1~2時間つけ置きして
濯いで絞って
洗濯機に入れて洗い
乾かす。
その日の夜
お風呂後にバスタオルを使うと
いつも濡れたら臭うタオルが
臭わない!
感動!
残ったお湯がまだ温かったので
お風呂の椅子とかも入れて
ついでに掃除!
色々キレイになって良かったです
オキシクリーン有能!!
吊り下げ収納できる
イスと湯おけ いいな~
直置きしちゃっている
シャンプーとかを
ステンレスラックに置きたいな~

最後までご覧いただきありがとうございました
エントリーお忘れなく〜