突然ですが、共感覚って知ってますか?


一つの情報から二つ以上の感覚を

感じることをいい、

文字や数字、音や痛みに色が見える

色字共感覚や色聴共感覚などがあるそうです。


1が赤い」ってどういうことだろう

本のタイトルが気になって、私は初めて知りました。


自分にはない感覚があるってなんか素敵ですよね(o^^o)


色字共感覚の持ち主は、

文字に色が見えるのが「当たり前」で

生活しているので、周りも同じだと思い、

違いにすぐ気がつかないことも多いようです。


そして気づいたとしても、

人と違うのでオープンにしづらい。


私たちが普段生活している中で

人と違うこと=自分は変わっている、おかしい

と考えることが多いように思います。


それは仲間から外れてしまう=生きられなくなってしまうという

狩猟時代に培った、精神がそう思わせるのかもしれません。


これは共感覚に限った話ではなく、

私たちは普段から生まれ育った環境の中で、

自分だけの「当たり前」をつくり、

それを価値観というフィルターにして、

自分が解釈したいように見ています。


そもそも、ひとりひとりが「違い」を持っているのです。


生きづらさを感じている人は

世間の目から外れる考え方や行動はしないようにと、

子供の頃に厳しいフィルターをもらい、

その教えにそって自分の行動を監視し、できない自分を否定し、排除しています。


だから、同じ出来事を見ていても、

厳しいフィルターを持つ人とそうでない人の捉え方は全然違う。

それが生きやすさ生きにくさの違いです。


自分にとっての当たり前は、人にとって当たり前じゃない。


それを知って、

自分が当たり前だと思っていることを疑ってみること、

人はそれぞれ違っていいと認めることが大切です。


自分の常識は、他の人の常識ではなく

自分の常識は他の人の非・常識 なのだから



自分の苦しい常識を破っても、

仲間外れにされず、嫌われることなく、

受け入れてくれる人がいることを信じて

否定してきた自分を出してみること。


自分に課してきたルールを破り、

生きやすい価値観を作り直すことは勇気のいる行動です。


でもそれをすることで初めて、

自分の思い違いを知って、

「私でいてよかったんだ」が実感できるようになるのです。


カエル


爆笑【メルマガ配信しています!無料です】

精神科でも教えてくれなかった、楽に生きる方法を
私の体験を元に具体的にお伝えします。
一緒に心の居場所を育てましょうヽ(^0^)ノ
無料なのでクリックして、登録してね♪



照れ【こころにまるをYouTubeに出演しました!】
まるさん、ほのみんと私の最大の悩みだった「仕事のこと、生きること」について語っています。

前編


後編



おねがいこころのことを腑に落とし体得したい方、一度きりの人生をいきいきと楽しみたい方に】