ミンサー柄 | ma-yun~島風に乗せて~

ma-yun~島風に乗せて~

石垣島出身の姉妹ユニット「ma-yun」のブログです

ma-yun~島風に乗せて~-minsar2.jpg

ma-yun~島風に乗せて~-2011120420140000.jpg


お久しぶりです!光恵です。皆様お元気ですか?最近朝寒くて、なかなか起きれないですよね(T-T)
今年も残りわずかですね。早いな~。

この間石垣の新空港マスコットの「ぱいーぐる」を紹介しましたが、ぱいーぐるのお腹にある柄のミンサー柄。ちゃんと説明していませんでしたが。


ミンサー柄とは!!!
八重山地方に伝わる伝統的な織物なんです。四角が4つと5つある柄は「いつ(五つ)の世(四つ)までも末永く」という意味があり、八重山の女性が意中の男性にプレゼントするために織ったのが始まりです。

今では石垣で、至る所にミンサー柄が使用されています。例えば歩道や、建物など♪石垣にいったさいはぜひ、隠れミンサー柄を探してほしいですね♪


最近私は食パンの袋にもミンサー柄を発見!まだまだいろんな所にあるはずね~。ちなみに私のお財布はミンサー柄。もう6年以上愛用してますが、とても使いやすいし、色に深みがでてきました(^-^)ミンサー柄の財布は、使えば使うほど色に深みがでてくるのが特徴なんです。

実は恵子ねぇねぇがプレゼントしてくれたんですよ♪


あの頃は優しかったさ~☆笑!?


光恵