キッズコーチング®えがおじかんニコニコ

松下まゆみですキラキラ
 

小規模保育園 児童養護施設 

公立保育所で22年勤務し、

現在はキッズコーチングエキスパートとして

 

児童館で講座や

保育園で子育て相談

職員研修や

個別に「気質診断®」など

 

子どもの個性や才能を伸ばすニコニコ

ママを笑顔にするニコニコ

 

そんなお仕事をしています流れ星

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マスクにS字フックがぶら下がっていた件。

 

今日もバッタバタアセアセ

 

 

とある土曜日真顔

娘たちと車で諸々買い出しに行く気づき

 

明日はお友だちを乗せて

車でおでかけのためラブラブ

習い事の送迎までの間に

車内の掃除に没頭していた私爆笑

 

 


落ちていたS字フックを拾う

何故ここにS字フック??

と思いながらも、

また掃除再開気づき

送迎の時間になり

トイレに行こうと一旦玄関に戻る
ふと鏡を見ると、

 

 (え!S字フック、

ぶら下がってるやん!

しかもマスクに…タラー)

 

え、なにこれ。どういうこと?
私、どこで間違えた…?
 

 

マスクに

S字フック引っ掛けてた記憶、

一切ないんですけど!?

 

 

 
 

 

 

 

しかも、

娘2人もいたやん?

 

 

 

「みて❗

ママのマスクにS字フックかかってんねんけどアセアセ

 

 

2人そろって、

「うん、知ってるよー」って。

 

 

……えっ、なんで言わんの!?(笑)

 

 

 

聞けば、

 

👧 長女(独特な感性の持ち主)
「なんか、何かかけるんかなと思って…」


→ 何をかけるんさダッシュ

逆に教えて泣き笑い

 

 

 

👧 次女(空気読みすぎ系しっかり者)


「ママ忙しそうやったから、今は言わん方がいいかなって…」

 


→ いやいや、そういう時こそ言ってうずまきタラー

 

 

 

それぞれの個性がにじみ出す

我が家のある意味ナイスコンビ笑い泣き

 

 

ツッコミどころ満載な出来事笑い泣き
 

 

うそやろ??

そんなことある??

 

 

が日常茶飯事で起きる自分に

「またか…」と若干凹みつつ笑い

 

 

S字フックひとつで、

ここまで味わい深い日常になるなんてパー
これぞ、ママライフ笑い泣き

 

そう受け止めた休日の午後でした爆笑

 

今日の教訓:

わが娘たちよビックリマーク

なんか変やと思ったら、すぐ言って爆笑

 

 

 

 

生まれながらにして持っている「気質」キラキラ

この気質のタイプを知ることで、

関わり方

個性の伸ばし方が違いますウインク

 

赤ちゃんからできる「気質診断®」キラキラ

スッピン メガネ 家着で🆗ハート

オンラインでできますニコニコ

お気軽にお問い合わせくださいませラブ

kuruiro2113@gmail.com 

 

今日も

最後まで読んで頂きありがとうございましたラブ