東広島市わたなべピアノ教室
渡辺千恵です

いつもご訪問頂き
ありがとうございます












公式LINEご登録下さいね
登録後、お好きなスタンプを押して頂くと
登録が完了します。
1対1でお話できます。
他の方からは見られませんので
ご安心くださいね!
お気軽にお問い合わせください
ここからお得なクーポンも差し上げています。
↓↓


キャンペーンも今日から始まります

公式LINEからお問い合わせくださると
体験レッスン1500円→無料
入会金3000円→無料
のクーポンを差し上げています。
配布期間は1月12日~1月19日まで。
このクーポンの使用期限は
1月31日までです。
何か習い事を、、、とお考えの方、
新生活までに時間的余裕のある今が、
始めるチャンスです。
是非このキャンペーンを
ご利用くださいね。
集中力、忍耐力、継続力、社会性が
身につくピアノ🎹












クラシックを聴くと
10の驚く効果があるということで、
クラシックを聴くといいことが
いっぱいある!
を紹介させていただいています。
前回は、
うつ病抑止についてでしたが、
今日は、
幸せを感じるについて
です。

◆幸せにします
今、良い気分ではなく、
そこから抜け出したいですか?
クラシック音楽を聴くと、
ドーパミン分泌が増加し、
脳の報酬系が活性化されます。
実際、2013年の調査では、
音楽は人々をより良い気分にさせるのに
役立つことがわかりました。
人が感じている音楽を聞く事の心理的効果
という研究結果から
調査の結果、
音楽を聞いている人達が
感じている音楽の効果と恩恵については、
大きく分けて3つに分類できる。
第一の音楽の効果・恩恵として
人々が感じているのは、
自分が一人で音楽を聴く時の恩恵です。
・自己への洞察を助ける
(たとえば、音楽は自分のことを
考えるのに役立ちます)、
・感情や感傷的な気持ちを助ける
(たとえば、音楽は感情を伝える)、
・没頭できる
(たとえば、音楽を聞くと
外の世界のことを忘れさ瀬てくれる)、
・現実逃避できる
(例えば、音楽は現実を忘れさせる)、
・対処
(例えば、音楽を聞くことで
目の前の問題をうまく対処できる
と信じられる)、
・慰め
(例えば、音楽は私が悲しいときに
慰めを与える)、
・意味づけ
(例えば、音楽は私の人生に
意味があると思わせてくれる)。
このように音楽は、
自己認識を助け、
人々が自分が誰なのか、
どうなりたいか、
そして自分の道を切り開くには
どうしたら良いか、
などを考えるのに役立ちます。
2番目の音楽の効果・恩恵として
人々が感じているのは、
社会的絆と帰属感を
保つのに役立つ
ということでした。
音楽は自分が特定の社会集団に
属していることを感じるのに役立ちます。
音楽は友人とのつながりを感じさせ、
他の人の考え方を教えてくれます。
人々は音楽を通して友達に親しみを感じ、
自分のアイデンティティを見出し
価値観を他人と共有し、
自分の社会環境に関する情報を
収集することができます。
3番目の音楽の効果・恩恵として
人々が感じているのは、
バックグラウンド・エンターテインメントとして、
気分転換を助けてくれる
ということです。
(たとえば、音楽は素晴らしい娯楽であり、
気晴らしになります。)
心理的に前向きになり、
ポジティブになれます
(例えば、音楽は私を元気に
することができます。
音楽は私をリラックスさせてくれます。
音楽は私をより注意深くします)。
私も音楽やピアノから
癒されたり、元気をもらっています。
音楽がない生活なんて
もう考えられません。
皆さんも
気分が落ち込んだら
是非、音楽を
聞いてくださいね
育脳ピアノレッスンの教科書認定教室














オンライン対応ピアノ教室です。

オンラインレッスン

台風、大雪、
送迎ができない場合なども
オンラインで
レッスンが受けられます。
































この動画、ご覧くださいね

音楽には底知れない力がある
こちらをご覧くださいね
ピアノは子供の可能性も引き出します
ピアノを習うと良いこといっぱい

お子さんが集中力がない
と悩んでいらっしゃる方
この動画を
ご覧くださいね
























わたなべピアノ教室は
ピアノを通じて
音楽大好きな人を育てています
ピアノって楽しい
って思えること
たーくさん用意しています
それぞれのペースに合わせて
一人一人に寄り添い
優しくていねいに
レッスンしています
子育て経験から
お母様の
ご相談にも
のっています
生徒さんの成長・幸せのお手伝いを
させてください
できるようになったら嬉しいね
教室で夏祭り気分を味わってもらいました
教室紹介動画です
陽子の部屋に出演させて頂きました
緊張しています