広島県東広島市
ピアノ教室
渡辺千恵です
いつもご訪問頂きありがとうございます
「リベラルアーツ」、日本でちゃんと紹介されたのは、ハーバード大学は「音楽」で人を育てる──21世紀の教養を創るアメリカのリベラル・アーツ教育Amazon.co.jpによる詳細はこちら https://www.amazon.co.jp/dp/4865591257/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_N6tgFbQC2D0Z2こちらの本でです。リベラルアーツとは、一般教養といっても全人格的教育っていってよく・・・ギリシャ・ローマ時代に生まれた理念で「人が持つ必要がある実践的な知識・学問」とされており、音楽の他に、文法・修辞学・論理学・算術・幾何・天文合わせて7科のことを言うんですね。
「音楽」がバッチリ入っているところがポイントですね。
バランスの取れた人格形成を目指す!全人格的教育!!なので、総合大学には音楽学部があるそうです。日本みたいに、音楽は音大ではなく総合大学にあるんですね。そこには、先人の努力があったみたいです。「ハーバード大学は音楽で人を育てる」によるとアメリカにおいて音楽を専門的に学ぶということは、ここ100年来の傾向に過ぎなかったそうで、今は、多くの教科と並行して音楽が存在する形が主流になっているそうです。現在ハーバード大学では、学部生6600名の約半数3000人以上が何らかの芸術活動に携わっていて。中でも音楽活動は活発でキャンパス内では年間約450の学生コンサートが行われている とのこと。意外でしたね。ハーバード大学って頭のいい人ばかりで、本を読みながら歩いている?なんてイメージでしたが!意外とノリノリで音楽しちゃっているのかも?じゃあ、なぜ音楽学部が総合大学にあるのか?次回書きますね
わたなべピアノ教室は
ピアノを通じて
音楽大好きな人を育てています
ピアノって楽しい
って思えること
たーくさん用意しています
それぞれのペースに合わせて
一人一人に寄り添い
優しくていねいに
レッスンしています
子育て経験から
お母様の
ご相談にも
のっています
生徒さんの成長・幸せのお手伝いを
させてください
◆陽子の部屋に出演させて頂きました
https://www.youtube.com/watch?v=mZwAa5_THBw&t=86s
◆教室紹介動画