広島県東広島市

ピアノ教室

渡辺千恵です音譜

 

いつもご訪問頂きありがとうございますニコニコ

 

 

 

 

 

カキ氷カキ氷カキ氷カキ氷カキ氷カキ氷カキ氷カキ氷カキ氷カキ氷カキ氷カキ氷カキ氷カキ氷

 

暑い一日でしたね。

今日も先日のzoom講座の内容を

皆さんにご紹介します。

 

 

 

 

 

 

 

アメリカの研究の続きです。




音楽教育を受けた子供は、どのレベルであれ、全く受けていない子供より
英語、数学の成績が良い。
 (Journal for Research in Music Education, June 2007; 
Dr. Christopher Johnson, Jenny Memmott)


まず、音楽教育を受けると、絶対に耳が良くなります。
聴音という音を聞き取るトレーニングもありますが、ピアノレッスンでピアノの音をよく聞いて弾くことで、
自然と耳が良くなります。

また、国語の学習は、読み書きと言われるくらい、読むことも重要です。
この読みと耳は密接な関係があります。
国語学習には音読が良いってよく言われますが、
音楽を習っている子は、比較的音読を嫌がりませんね。

そして算数。
音楽って実はとっても算数的なんです。
音符の長さ、拍子は数字に置き換えられます。
音楽をしている子で算数が好きな子、結構多いです。
音楽で算数脳を鍛えましょう!



色々言いましたが、結論として、音楽教育は間違いなく耳が良くなります。
耳が良いと英語習得にだって絶対良いはずです!!
英国数に良いとなれば、
受験でピリピリしている時こそ、音楽、ピアノをするって良いかもですね。


私の教室でも


受験前やテスト期間中でもピアノレッスンに休まず来る生徒さんが多いです。














ヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリ




わたなべピアノ教室は

 ピアノを通じて

音楽大好きな人を育てていますルンルン

 

ピアノって楽しい

って思えること

たーくさん用意していますひまわり

 

 

それぞれのペースに合わせて

一人一人に寄り添い

優しくていねいに

レッスンしていますピンク薔薇

 

 

子育て経験から

お母様の

ご相談にも

のっています赤薔薇

 

 

生徒さんの成長・幸せのお手伝いを

させてください乙女のトキメキ乙女のトキメキ

 

 

◆陽子の部屋に出演させて頂きました
https://www.youtube.com/watch?v=mZwAa5_THBw&t=86s

 

◆教室紹介動画

https://youtu.be/TYf1BROqtbE