広島県東広島市
ピアノ教室
渡辺千恵です

いつもご訪問頂き
ありがとうございます









梅雨の晴れ間が
続いていますね

子供さんたち
疲れていませんか?
進級した途端休校になり
やっと6月から
通常授業になりました

授業、宿題、友達関係
中学生なら部活動など
一気にやらなければいけないことが
押し寄せて来て
プチパニックに
なっている人も
いるかもしれないですね
お母さんたちも
そんな子供たちを見守りながら
様々な悩みに直面されています
私も色々相談されました

有名な
【アメリカインディアンの子育て四訓】
というのがあります
①乳児はしっかり肌を離すな
②幼児は肌を離せ、手を離すな
③少年は手を離せ、目を離すな
④青年は目を離せ、心を離すな
素敵な言葉ですよね





親はだんだん
子供から離れていったほうが
良いということです
初めはしっかり
近くにいて良いんです

でも私は
幼児だから肌を離さなければいけない、
少年だから手を出してはいけない、
ということではないと思っています
子育てって
我が子に足りないことや
欲していることに
アンテナを張り巡らせ
進んだり戻ったりしながら
ですよね
例えば
身の回りの支度だったら
①やってあげる

②全部やらずに
できないところだけ手伝う

③見守る

④自立(一人で支度ができる)
という感じです
お子さんはどうですか?
ピアノだとこういう感じです🎹
①ピアノを見てあげる
(初めは簡単なので
ママでも教えられます)

②自分で練習させるけれど、
つまづいたところはサポート

③練習習慣ができたら見守る

④自立(一人で練習できる)
こうすると
ちゃんと自立して
自分でできる子に育ちます









わたなべピアノ教室は
ピアノを通じて
音楽大好きな人を育てています
それぞれのペースに合わせて
一人一人に寄り添い
レッスンしています
子育て経験から
お母様の
ご相談にも
のっています
無料体験レッスン受付中です
【6月末まで】
お気軽にお問い合わせください
お問い合わせ