こんばんは、ほのかです。


5歳の娘が自閉症、重度知的障害と診断されております。


ブログをご覧いただき、ありがとうございます。

いいね、コメント、フォロー全てとても嬉しく、励みになっております。

コメントの返信ができていず申し訳ございません💦



今日は私の父のお話です。
普段から病院受診など頼んだ時しか車を出してくれない父。
電車では行けない場所にあるひまわり畑、娘に見せてあげたかったんです。
2日くらい前に「今が満開」という情報を得て、今日の15時以降は雨が止みそうなので父にお願いしてみました。

父は1回はしぶる。
これは必ず。
そして「今日はずっとすごい雨だ。」と言ってきました。
その頃外はほぼ降ってない感じ。
「天気予報では小雨か止むらしい。」というと「この雲を見てみろ。天気予報なんて刻々と変わるんだ。」
そして極め付けはこの一言。
「こんな日に連れて行きたいなんてお前の自己満足だな」ですって……!!!

もう言い返しても面倒くさくなるだけですから、ムカムカしながら耐えてました。
そうしたら突然「そろそろ行く。」と。

それならどうして一度で「いいよ」と快く行ってくれないのか。

これが、他所の人には180度違うめちゃくちゃ良い人に変わるからびっくりしちゃいます。

例えば隣家の雑草取りや植木の剪定など、自ら「やりますよ✨」とニッコリ言って、他人のためには汗水垂らす父。

この前も外出した際、行き先を母に言わなかったらしいんです。
そうしたら後で「1日かけて水道を直していただき、本当に助かった」と他のお宅の方から母にLINE真顔
母は「〇〇さんの家行ってたんでしょ」というと「そんなこと一言も言ってない」となぜかキレる父。

意味がわからない。
とにかくくだらないことも全て隠すし、他の人には100%善人なのに、母が体調不良でも知らんぷり。

こんな父を見て育ったので、私、他の方の旦那様に「優しそうですね」って言わなくなっちゃいました爆笑
自宅ではどんなか分からない、と思ってしまって💦

私の兄も私の夫も一見優しそうですが、そんなことないですし昇天

他人に優しくしても、結局自分が寝込むことになった時に面倒を見るのは家族なのに……。

何がしたいのか、なぜいつも喧嘩腰なのか……関わるのも母からの愚痴を聞き続けるのも非常に疲れますあせる


愚痴ってしまい、すみません!
娘はひまわり畑で雨に濡れることもなくww少し歩けました花ラブラブ
風が気持ちよく、暑くもなくて今日頼んで良かったです。
でも極力頼まないよう気をつけますにっこり


皆様今日も本当にお疲れ様ですドキドキ
素敵な夜となりますようにアップ