こんばんは、ほのかです。
5歳の娘が自閉症、重度知的障害と診断されております。
ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
いいね、コメント、フォロー全てとても嬉しく、励みになっております。
コメントの返信ができていず申し訳ございません💦
今日は就学相談の面談。
娘が園に行っている間、私1人で行って参りました。
この就学相談担当の方が支援学校や近隣の小学校、はたまた教育委員会などと繋げてくださるので、この方の意見はとっても大事。
娘の日常の様子と来年度の希望を聞かれ、担当の方から一言。
「私共も園での娘さんの様子を見て、支援学校が適当だと思っております。」
それを聞いて心底ホッとしました

うちの子ほど重度な子は周りにあまりいないからそうなると分かっていたつもりですが、支援学校に入るのはハードルが高いと先輩ママから伺っていたので、内心ドキドキしていたのです。(私たちの住んでいる地域では、障がいがある子もできるだけ普通の小学校に入れようという動きがあります。更にうちの地域には支援学校がないため、お隣の市に行かないといけないので競争率が高いのもあるかも??)
まだ本決まりではないですが、太鼓判を押していただいたようで肩の荷が少しおりました。
支援学校に入れれば高校までは同じところで学べます

毎回親が「進路をどうしよう」と頭を悩ますことも減りそうだし、環境の変化が苦手な娘にとっては同じ場で学べるのは嬉しいことだと思います。
明日から娘も夏休み。
特に遠出はせず、のんびりゆっくりやっていこうと思っています

皆様今日も本当にお疲れ様です

穏やか夜となりますように
