こんばんは、ほのかです。


5歳の娘が自閉症、重度知的障害と診断されております。


ブログをご覧いただき、ありがとうございます。

いいね、コメント、フォロー全てとても嬉しく、励みになっております。

コメントの返信ができていず申し訳ございません💦



昨日は退園時間に娘を迎えに行き、そのまま放課後等デイサービスの見学へ行きました。
着いてすぐ娘はスタッフさんに見ていただくことが出来、私は別室で管理者の方からお話を伺いました。

どんどん子どもたちが増えてきて賑やかになり、娘の泣く手前のぐちぐち言う声がこちらまで聞こえて来ました。
チラッと見たらスタッフの方がおんぶしてくださってましたあせる
(あぁ……そのうち本格的に泣き出すだろうなぁ)と思っていたら子どもたちのおやつの時間になりました。
スタッフの方に娘の食物アレルギーの有無を聞かれ、その日出るお菓子を見せていただきました。
おせんべいは好きで「これなら食べると思います」とお伝えしたところ、食べられたみたいですお願い
その後、何だか少し気分転換が出来たのかニコニコしている様子も見られ、スタッフさんのご配慮のおかげだと思いましたアップ

帰りに見たら、端が好きな娘がみんなの真ん中でスタッフさんの膝に乗って絵本の読み聞かせを静かに聴いてました!びっくり😳

とっても頑張ったなぁと感動🥺

帰宅後は放デイでの刺激が強かったためか深夜もジャンプ連続爆笑
鼻息荒く、興奮しているようでしたあせる
その後久しぶりの号泣😭
悲しそうに泣いていて、(やっぱり頑張り過ぎちゃったんだなぁ。ストレスがたくさんかかったのね汗)と可哀想に思いました。

でもこの時は原因がはっきり分かっていたので納得でき、娘を労うような気持ちで見守ることができました。

お家以外で泣くのを我慢できるようになったこと、凄いことだと思います。
もちろんその我慢のせいでお家でストレス発散してるのでしょうが、内と外の区別がはっきりと付いてきたんだなぁと感じます。

あまり無理はさせず、でも娘の成長のためにも、ゆっくり少しずつでもいろんな世界を見せてあげられたら良いなと思いました照れ


皆様今日も本当にお疲れ様です花
楽しい週末となりますようにラブラブ




以下の商品(上の2つ)はLINEニュースに掲載されていたおすすめの暑さ対策グッズです。
興味があるので試してみたいと思っています。