こんばんは、ほのかです。


5歳の娘が自閉症、重度知的障害と診断されております。


ブログをご覧いただき、ありがとうございます。

いいね、コメント、フォロー全てとても嬉しく、励みになっております。

コメントの返信ができていず申し訳ございません💦



毎日が忙しいです。

最近嫌がる娘をバス停まで出来るだけ歩かせようと頑張っております。

すごく時間はかかりますし、着いた時既にかなり怒ってしまってはいますが……何とか続けたいです。


うちの子、いまだにスプーンやフォークが使えない(フォークに差してあるものを口に運ぶことのみオッケー)のですが、食べる意欲がすごく、手づかみでガツガツ食べ、お洋服やテーブルの下でさえも汚します。

もっと落ち着いて食べられないかなぁと思うのですが、難しいみたいです爆笑

お行儀はよろしくないのですが……自分で食べるようになったのも成長なので、とりあえず見守っています。

以前は雛鳥のように口を開けて待っていましたからww



またまた違うお話で恐縮ですが、娘は遊ぶ時、本棚から絵本を大量に出し、下に落としますびっくり

シール本なんかも使ったら何でも落とします爆笑

床もシール本に貼らなかったシールだらけになります。

落としっぱなしなので片付けるのが大変ですあせる

でも自分で本棚に戻したい素振りを今日見せてくれましたアップ

ただ他の本を押さえて入れる場所(隙間)を作り、そこに入れる、というのが本人にとっては高度なようで、入れられなくてすぐ諦めています。



こう考えると、少しずつではありますが「自分でやる」という意識が育っているような気がします。


緩やかな成長が毎日の喜びですラブラブ

知的に遅れている娘ですが、今だけでなく大人になってからも、こんな風な驚きと喜びをもたらしてくれるんじゃないかと期待しております照れ



皆様今日も本当にお疲れ様です。

穏やかな夜となりますようにスター