こんばんは、ほのかです。


5歳の娘が自閉症、重度知的障害と診断されております。


ブログをご覧いただき、ありがとうございます。

いいね、コメント、フォロー全てとても嬉しく、励みになっております。

コメントの返信ができていず申し訳ございません💦 




最近娘がお家を出る時間になると泣きます。
今日も「行くよ〜!」と言ったら、それまでウロウロしていたのに急にベッドに飛び込み、2つの毛布をギュッと掴み、私がそこから離そうとするのに必死で抵抗ネガティブ
もう18キロを超えた娘。
何故朝から綱引きのようなことをしなきゃいけないのか。
あまりに嫌がるので無理矢理抱え上げ、玄関までお姫様抱っこ、なんてこともあります。
バスが来るまでも大粒の涙。
可哀想に思い抱っこすると、私の鎖骨辺りに頭突き。
娘も私も痛くて悲しくなります。
やっとバスが来たら離れない。
乗ったと思ったらバスが揺れるくらい泣いている。
更に座席に頭を打ち付けている。
今日は運良く担任の先生がバスに乗車されていたので、発車後はそこまで大泣きじゃなかったそうです。

昨夜も4、5度起きたので疲れているに違いないと13時にお迎えに行くとーー
ニコニコ。ウヒャウヒャ。
先生が「園では楽しそうでした。給食も食べられましたラブラブ」と報告してくださいました。

確かに楽しそうな時も増えているのに、朝は毎回嫌がります泣くうさぎ泣
あれに対応するのも泣き顔を見るのも辛いです真顔


最初はバス大好きでバスだけは笑顔だったのが信じられない。
入園当初と大分違いますね。
もちろん園で笑顔の方が良いのですが、またバスのことを好きとは言わないまでも嫌いじゃなければいいのに、と思ってしまいます。


皆様今日も本当にお疲れ様ですニコニコ
穏やかな夜となりますように花