こんばんは、ほのかです。


4歳の娘が自閉症、重度知的障害と診断されております。


ブログをご覧いただき、ありがとうございます。

いいね、コメント、フォロー全てとても嬉しく、励みになっております。

コメントの返信ができていず申し訳ございません💦



今日は雨がしとしと。

うちの子は傘さえさせません。

カッパを着せても脱いでしまいます。

ですから雨の日のお出かけは難しいのです。

だからと言って、一日中お家にいられるかと言うとそうでもなく、困ってしまいます。

ふと「いつでも来て良い」とおっしゃってくださるご近所さんのことを思い出し、お邪魔しても構わないかお伺いした上で訪問しました。



疲れているのか娘は最初から機嫌が悪く、あまり遊べませんでした驚きあせる

でもそのご家庭のおじさん、おばさん(年齢的にはおじいさん、おばあさん)が温かく、ほっこりした気持ちになりました。

「迷惑なんて思わなくて良い。」

「うちに来てもいつも短い時間しかいないんだから、1日に何度来たっていい。月に数回、とかじゃなくもっと来ていい。」

「この子は本当に可愛い顔をしている。可愛がられる顔よねぇ照れラブラブ

こんな感じで嬉しい言葉の連発。



最後の方は珍しく大泣きでしたが、散らかしたオモチャを片付けさせようとしたら、おばさんが「片付けなくて良いから大丈夫よ〜」と。

そうは言われたものの、お貸しいただいた上に散らかしっぱなしでは、と思い、全部ではないけれど片付けさせました。



とにかくこのご夫婦がいつも優しいニコニコ愛

最高なのです。

顔が広くてご近所さんの情報はかなりお持ちな様子。

根っからの人好きなのでしょう。

いつもパンやらお餅やらいただきます💦

お礼にお菓子を持って行っても、またすぐいろんな物をいただいてしまいます。

あげるのがお好きなんでしょうね。

私もお金はありませんが、人に何かをあげるのが大好きですニコニコドキドキ

ただただあげることで少しでも喜んでもらえたら嬉しいな、と思います。



周りが良い人過ぎるので、娘は大人に対して絶対的な信頼を持っているように見えます。

それはそれで……将来大丈夫かしらあせる

偏見に晒されたことが未だなく、そんな場面に遭遇したら娘ではなく私が一番ショックを受けそう爆笑

その時はその時ですけどwww


娘に世界は優しい人たちで溢れているんだよ、と教えてあげられている気がしますラブ

きっと何か困難にあったとしても、大切にされた経験は、娘の中で確かに息づいている筈と信じて。



話は変わりますが、明日から園関係の行事盛り沢山で忙しくなりそうです。

また1週間頑張りますビックリマーク



皆様今日も本当にお疲れ様です花

素敵な夜となりますようにラブラブ