こんばんは、ほのかです。
4歳の娘が自閉症、重度知的障害と診断されております。
ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
いいね、コメント、フォロー全てとても嬉しく、励みになっております。
コメントの返信ができていず申し訳ございません💦(すみません、本当の気持ちなので書かせていただいております。)
昨日は娘を大きい病院へ連れて行きました。
いつもはその病院の駐車場から大泣き。
どこにいても娘の泣き声が聞こえるほどの声量でしたが、昨日泣いたのは身体計測をした時だけ。
後はかなり我慢できていました
信じられない……。
最近美容室でもいい子でしたし、確実に着実に成長している気がしています。
少しずつでも病院も慣れていってくれたら嬉しいな。
(受診の際に泣いて暴れるのが悩みの一つでした。)
遺伝子を調べるため娘は採血、と思ったら前回の採血で事足りるということで、親のみの採血になったことが良かったです。
親の遺伝子と照らし合わせて娘の障害の原因を探っていく、というもの。
結果は通常半年後のようです。
ただこの検査をしても原因が判明する場合が30パーセントほど。
判明したとて現在の医学では為す術なしのことが多いみたいですが、将来的にはどうなるか分かりませんし、原因が分かるに越したことはないな、というのが私の個人的な考えです。
また何か分かりましたらご報告させてくださいね。
実は今、夫が帰国しているので、明日は園を休ませて遊園地に連れて行こうかと思っています
休ませる気はなかったのですが担任の先生が「せっかくだし、気にせず欠席してくださいね〜!」とおっしゃってくださり、お言葉に甘えることにしました
普段1人だと大変過ぎて連れて行けない場所も夫がいれば行けるかも?
夫はマイペースで、娘が寝ていても構わず自分の荷物をガサガサしたり、娘の寝ている顔のすぐ上で携帯をいじって娘の顔を煌々と照らしていることがあり、別の意味のストレスがありますが
ーーもう仕方ない。
伝えないと分からないし、伝えても忘れるので何度でも言ってしまいます
現在深夜1時、娘は元気。
でも案の定、夫は眠っています
ほんといいなぁ……。
その癖娘が寝ている間私が寝ようとすると「話をしよう」と寝るのを妨害
深夜ずっと起きて娘の面倒をみてくれるなら、いくらでも。
……いつもより睡眠時間の短い私でした
眠い
最後は愚痴になってしまいすみません
皆様、お疲れ様です。
良い日となりますように