こんばんは、ほのかです。
4歳の娘が自閉症、重度知的障害と診断されております。
ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
いいね、コメント、フォロー全てとても嬉しく、励みになっております。
コメントの返信ができていず申し訳ございません💦
冬休み3日目。
日中はとても穏やかニコニコ笑顔の娘ですが、昨夜中途覚醒時には絶叫しておりました
昨日ブログで娘が穏やかなのは休みに入ったからかな、と言っていたのですが違いましたね
就寝前や目覚めた後荒れる傾向にあるのは変わらなさそうです。(園のせいにしてすみません)
今日は自閉症の息子さんを持つ友人と彼女の家族がうちに来てくれました。
息子さんはもう成人。
お話上手で人懐っこく、とても癒されました。
こんなこと言って良いのか分からないのですが、非常に可愛いんですよね。
性格が良い感じがすると言いますか……。
無邪気に食べ物を「美味しいですね」と何度も言ってるのなんて可愛すぎます。
仕上げの歯磨きをまだ友人がやっている、ということなので知的には6歳くらいなんだっけかしら……。
以前聞いた気がしたのですが忘れちゃいました
あれだけ穏やかに笑顔で座ってお話できて、私の話にも何度も頷いてくれて、更に記憶力もすごいんですよね。
1度しか会っていない私の兄のことも覚えていてびっくり!
こんな風に成長してくれるなら言うことないですよね。
もちろん少し会っただけで日々の困り事は分かりませんし、家族はきっと今でも大変な思いをしていることもあるかと思いますが、娘もこのように成長してくれたら嬉しいな、なんて思いました。
現在とても落ち着いている息子さんですが、私の娘の困り事を話していると友人が「うちもそうだった」と何を話しても共感してくれるんですよね
それにびっくり。
そしてホッ。
夜は処方されたお薬では全然寝なかったから延々とドライブしてた、とか。
人が多いところが苦手だから人気がない公園や遊び場を探しては利用していた、とか。
「でも息子さんはこんなにおしゃべりができていいね〜」と言ったら「小学生までお話できなかったよ!」と。
同じように苦しんで試行錯誤して、その結果素敵な息子さんに成長されてお仕事も頑張れていて……本当に良かったなと思いました。
あまり期待してはダメですが、もしかしたらうちの娘にも穏やかな未来が待っているかもしれないと希望が持てましたね。
親同士が仲が良く、幼馴染だった彼女。
以前と変わらず優しく温かい雰囲気で、とても癒されました。
久しぶりに会えて本当に良かった。
今日もいい日です
皆様今日も本当にお疲れ様です。
穏やかな夜となりますように