こんばんは、ほのかです。


4歳の娘が自閉症、重度知的障害と診断されております。


ブログをご覧いただき、ありがとうございます。

いいね、コメント、フォロー全てとても嬉しく、励みになっております。

コメントの返信ができていず申し訳ございません💦



昨日の遠足の疲れか、はたまた気圧か……湿度の高さか。

原因は不明だけれど娘の機嫌が超絶悪い真顔

親子通園の初めから泣き頭や耳、足などを叩いていましたネガティブ

抱っこすれば落ち着くので、つい抱っこしてしまう私……。

担任の先生に「抱っこしないで〜。大丈夫よ。放っておけば自分で切り替えられるから」と言われるも、朝から身体に熱がこもっているような娘と完全には距離を取れないショボーン(心配であせる

計ると熱はないのですが、確かにいつもより熱く、それがまた本人をイライラさせているみたい。

担任の先生も「身体熱いね〜」と気づいて体温を計ってくれるも平熱。


最近元気な時は抱っこ要求もそこまでないので、やはりかなりストレス、疲れが溜まっているのではないかと思う。

真っ赤になって顔を叩く娘を見るとどうしても抱っこをしてしまうあせるあせる

ここ最近自傷が激しくなり、青痣があちこちにある。

今日は耳まで真っ赤。

先生に「耳も強く叩くので鼓膜など心配です……」と言ったら「きっと加減してるよ、大丈夫」とのこと。

でも身体にできた痣は何日も消えないことが多いので『加減……しているかなぁ。できてないのでは』と心の中で呟いておりました。(先生のことは信頼していても揺れる親心なのですあせるあせる



私が心配性過ぎるのかしら泣くうさぎ

泣いており自分のことを殴っていて、抱っこすればそれが治るとわかっていても、普段から抱っこしない方がいいのでしょうか。

殴っているのを止めても、それが強化になると分かっていても、力強く叩いているのを見るのは苦痛すぎます……。

哀しくなっちゃう泣くうさぎ泣

自分のことを過保護だと意識しながら、第三者の目で見られない。

この問題は中々、解決し難いですネガティブネガティブネガティブ


疲れました〜あせるあせる



皆様今日も本当にお疲れ様です。

穏やかな夜となりますようにドキドキ