こんばんは、ほのかです。
4歳の娘が自閉症、重度知的障害と診断されております。
ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
いいね、コメント、フォロー全てとても嬉しく、励みになっております。
コメントの返信ができていず申し訳ございません💦
今日は母子通園日。
朝からやはりベッタリでどうしようかと思ったら、給食の時間くらいから落ち着きました



私に離れて自分で遊びたいおもちゃを選んで遊べたり、トイレの時もちゃんとズボンやパンツを上げたり下げたりできていてとても感動しました

バスの中でも先生が「娘さん、少し見ない間にお姉ちゃんになりましたね! トイレもちゃんとできるし泣かなくなりましたね。」と言っていただき、嬉しい限りです。
担任の先生もいつも褒めてくださるので、娘も幸せだなぁと思います。
「泣いても長く泣かなくなりました!」
「ショートが本当に似合っていますね。美容院で切れたんですか! すごいですね。」
こんな風に嬉しいご報告だけじゃなく、「コップは飲みにくいみたいなので、おちょこのようなものを用意していただけますか?」や「靴のところにゴムのような物をつけて、自分で脱ぎやすいようにしたいのですが、まず園庭用の靴で試してみてもいいですか?」など、色々なアドバイスもいただけます。
娘は娘でなれない遊具に挑戦したり、遊具を渡っている間にお友達が前から来たら、止まって後ろを向き戻ったりと成長を見せてくれています。
帰宅後は私の方がヘトヘトになってしまうのですが、本当に貴重な時間を頂戴しているなと思うのです。
明日も園の行事で行かなきゃいけないのですが、頑張ろう

皆様今日も本当にお疲れ様です

ゆっくり眠れますように
