こんにちは、ほのかです。
4歳の娘が自閉症、重度知的障害と診断されております。
ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
いいね、コメント、フォロー全てとても嬉しく、励みになっております。
コメントの返信ができていず申し訳ございません💦
トイトレのお話があります。
嫌な方はお読みにならないようお気をつけください。
娘が最近お家でもトイレでよく用をたしてくれるようになりました!
昨日なんか自分でトイレの電気をつけて中に入って行くから感動しちゃいましたよ



2回くらい間に合わなくて便座に座る前に出ちゃいましたけど、めちゃくちゃ褒めました。
「トイレに行けたね。」「行きたいって(行動で)教えてくれて偉かったね、すごかったね!」と。
暑くてしょっちゅう飲んでいるからか、おしっこしてばかり

既にオムツが濡れているのに、何気なく連れて行っても頑張って出してます。
健気

昨夜は自分で歯ブラシをお口に入れていました

すごく嬉しいことなのですが、歯ブラシを噛みたいだけなのか数日前に新しいものに代えたばかりなのにボロボロになりました

上の歯、下の歯とちゃんと当てて噛んでました

これって注意した方が良いのかしら?
でもせっかく自分で歯ブラシを持ってお口に入れて、少し動かしながら噛んでいるので注意できません

この時間が楽しくなればいいなぁ、そうしたら歯磨き自体も嫌じゃなくなるかも知らないし、と温かい目で見守っています

お友達の子が歯磨きを口に咥えながらソファにジャンプしたら口腔を傷つけたらしいので、うちも気をつけます



今日は私費で利用している療育へ連れて行きました。
洗濯バサミを取る練習をしていましたよ!
以前は出来なかったのに数を重なる毎に上手になっています



入園してから娘の成長を感じる日々。
嬉しく幸せです

皆様今日も本当にお疲れ様です。
笑顔の夜となりますように
