こんばんは、ほのかです。
4歳の娘が自閉症、重度知的障害と診断されております。
ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
いいね、コメント、フォロー全てとても嬉しく、励みになっております。
コメントの返信ができていず申し訳ございません💦
今日の娘は食欲もあり、まぁまぁ元気そうで良かったです



でも昨夜21時過ぎに寝たら1時前に起きてしまい、そのまま6時まで寝なかったのです!





お昼寝もしなかったのに。
……本当に困ります

それから寝ちゃうのが良くないんですよね、きっと。
でもこちらもヘトヘトで少しでも休みたいのが本音。
寝るのならばそのまま寝かせてしまいます

先日受診した際に「メラトベルやリスペリドンの効果はどうですか?」と尋ねられたのですが、飲ませたとしてもあまり変わらない気がして「正直よく分かりません。飲ませても一日中不機嫌で上手く眠れない日はあります。」とお伝えしました。
「ただ持っているだけで何となく私が安心、というのはあります。」
すると先生は「あまり効果が実感できないのなら、とりあえず飲ませるのをやめてみましょうか。あまりに睡眠状態が良くなかったり、感覚過敏が酷いと感じたら飲ませられるように処方はしておきますね。」とおっしゃってくださいました。
そんな訳で今は飲ませておりません。
今日は1日ご機嫌でした。
でも先程(19時10分頃)寝てしまったのでまた深夜起きそうですね

すごく眠そうな時、無理矢理起こした方が本人のために良いのかしら?
うちの子は恐らく22時前に寝たら中途覚醒するので、そこまで不機嫌なままでいられるのはこちらとしても辛いなぁ……。
そんな風に思って、今寝かせちゃっています

どうしたら良いのかよく分からず、判断が難しいです。
皆様今日も本当にお疲れ様です。
平和な夜となりますように
