こんばんは、ほのかです。
4歳の娘が自閉症、重度知的障害と診断されております。
ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
いいね、コメント、フォロー全てとても嬉しく、励みになっております。
コメントの返信ができていず申し訳ございません💦
夏休み。
人の多いところがダメな我が子。
うるさいところもダメなので、利用者が少ない公民館の保育室に連れて行きました。
行った時には4人家族のみご利用中でしたが、そのご家族もちょうど帰るところだったらしく、結局私と娘のみになったのですが……
まぁ遊ばない
最初は自分たちだけではなかったので不安だろうと思い、本人の望むままに抱っこ。
2人っきりになったら下ろしながら抱っこし、娘の様子をみていました。
「やっとおもちゃの方に行くかな。」と思ったら出入口に一目散
帰りたいの合図。
絵本やおもちゃをいくつか見せてみましたが、出入り口に置いてあるベビーカーを自分で動かそうとして倒していました
全然遊ばなかったです……。
断念して帰宅しました。
暑い中連れて行った意味とは
どこに連れて行ってもこんな感じなので、遠出しなくなりました。
園でもうちの子が断トツ遊び下手。
遊び方を知らないのかなぁ……。
赤ちゃんの時から本人が嫌がるようになるまでは、いろんな遊び場に連れて行ってたんですけどねぇ。
だから当然、他の子が遊んでいるところも見ているはず。
隣にいていろんなおもちゃを見せ触らせたりしていたけれど、興味があるものでも娘は持って見て終わり。
本来の遊び方で遊びません。
おままごとなんて永遠に無理そう。
おもちゃに食いつかない女の子です
うちにもいろんなおもちゃあるんですけどねぇ……。
少しでも遊べばもうけもん、という感じです
そんな訳で時間を持て余しております。
明日もどうしようかと毎日悩んでおります
皆様今日も本当にお疲れ様です。
素敵な夢をみられますように