こんばんは、ほのかです。
4歳の娘が自閉症、重度知的障害と診断されております。
ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
いいね、コメント、フォロー全てとても嬉しく、励みになっております。
先程フォロワーさんが千人に達しました!

私の拙い文章を読んでくださり、いつも励ましてくださる皆様、本当にありがとうございます!!!
心から感謝しております。
最近は体調不良で愚痴が多くなってしまい申し訳なく思っておりますが、皆様のおかげで何とかやれております。
重ねてお礼申し上げます。
親子してコロナに感染しましたが、やっと明日から娘は園に行けます!!
私は土曜日まで外に出てはいけないので父に娘の送迎のみ頼んでおります。
今日まで苦痛でした……。
自閉症の子どもを持つ親の会が本日開催されていたのですが私はもちろん参加できず

特別支援学校に通われているお子さんの保護者がいらっしゃるとお聞きしていたので参加したかったのですが……仕方ないですね。
参加されたお母さんがくださった情報で「特別支援学校に入るために自分の子ができることもできないと言った方もいた」とか……。
モヤっとするのは私だけでしょうか……

ーーそんな嘘ついて良いの?
そこまでしなきゃ入れないのってどうなの??
結局口が上手くて弁が立つ人の要求のみが通るってこと??
非常に困っていても優しくてあまり主張できないお母様もいらっしゃいますから!!
望んだ人とそのお子さんは誰でも入れる特別支援学校であって欲しいですよね。
うちの園長、長年「特別支援学校を作って欲しい。」と要望を出しているらしい。
やっとできるかな、と思った年にはそれはそれは立派な図書館ができてたって。
ーー結局そういうことかな。
障害を持つ人より健常者優先の施設を……という。
もちろん図書館も大好きで、私はとても嬉しかったですけど!
でも障害児を持つ今、どちらが喫緊かと問われれば支援学校を作って欲しいわ。
そう思うのは我儘なのでしょうか。
大量の税金が投入される訳ですし……。
自分の子どもが障害児でなければ顧みなかったであろう事柄が多すぎて辟易しますね。
自分を取り巻く世界は何と平和で幸福に満ち溢れているのかと疑わなかった若い自分が懐かしい。
日々育児や介護に奮闘している人たちがいると知ることができ良かったです。
弱い立場に立っている人たちや困っている人たちに気づける自分であれたらいいな、と思います。
皆様今日も本当にお疲れ様です!
素敵な夢を見られますように
