こんばんは、ほのかです。
4歳の娘が自閉症、重度知的障害と診断されております。
ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
いいね、コメント、フォロー全てとても嬉しく、励みになっております。
昨日は母子通園日で燃え尽き🤣ブログを書けませんでした。
暑い中不機嫌で泣く娘のご機嫌をとりながら園庭にいるのが辛い
親子して暑さに弱いのでこれからの季節が恐ろしいです
今日は園バスを娘と待っている間、いつも一緒に待っている男の子と彼のパパを何気なく見たら……
いかついパパが男の子のほっぺにチュウしていました!
「見間違いかな?」と思ったら何度もしてた!
それを見て何だか幸せな気持ちになりました
男の子、愛されてるなぁ〜と思って。
そのパパさんの気持ちがよく分かります。
私も娘が可愛すぎてしょっちゅう、ちゅう💋していますので
その光景を見たら、もはや障害とかどうでも良くなりますね!
そのパパさんは確かに息子さんがいて幸せだし、愛しているし、そんなパパさんがいて息子さんも幸せなのだと思いました。
いつも思うけれど幸不幸を決めるのは障害の有無じゃない。
どのように物事を捉えるかなんだと思います。(どんな人たちと出逢い、どれだけのサポートを受けられるかにもよるかな。)
障害児を育てることに大変なのに異論は全くありませんが、それだけじゃなく、たくさんの嬉しいを娘から受け取っています。
今日もありがとう!
皆様今日も大変お疲れ様です。
ゆっくり休めますように