こんばんは、ほのかです。


3歳の娘が自閉症、重度知的障害と診断されております。


ブログをご覧いただき、ありがとうございます。

いいね、コメント、フォロー全てとても嬉しく、励みになっております。


コメントの返信が大変遅くなっております。

申し訳ございませんが、今しばらくお待ちください。



娘を出産前は「あ、今なんだか寂しい気持ちかも……」なんて孤独を感じることがありました。

秋になったら物哀しくなったり、ふとした時に「自分は今1人ぼっち……」なんて浸ってみたり。

誰にでも経験があると思います。


ところが出産後は全く孤独を感じません。

孤独とは無縁の生活です。


どうしてかと考えたところ……。


当たり前ですが娘が毎日一緒。

寝ても覚めても隣にいてくれる。


日々余裕がない。


それ以外に……

「疲れたから眠りたい」などの生理的欲求が満たされていないからだと気づきました!🤣(マズローの5段階欲求です……)

一番底辺の欲求が叶えられていないが故に更なる段階に進めていない状況です。


「孤独って高尚なものだったんだ!」と発見(?)!


むしろ孤独になりたい。

たまには一人で優雅にカフェでも入ってその後映画にでも行きたいーー

そんな気持ちです。


でも寂しいと感じない生活は実は中々幸せなんじゃないか。

同時にそうも思うのです。


私にとって娘は絶対的な存在で、娘にとっての自分も恐らくそうであろう。

そういう存在が側にいてくれる、ということは奇跡のようで。


たまに寝不足でも良いな、と思い直すのでした。



皆様今日も大変お疲れ様です。

いつもありがとうございます!