こんばんは、ほのかです。
3歳の娘が自閉症、重度知的障害と診断されております。
ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
いいね、コメント、フォロー全てとても嬉しく、励みになっております。
コメントの返信が大変遅くなっております。
申し訳ございませんが、今しばらくお待ちください。
昨日と打って変わって夕方までご機嫌、絶好調だった娘。
すごく楽しそうにキャッキャして、お家ででんぐり返りもどきをしたり、くるくる回ったり楽しそうでした。
食欲も戻ってきたため明日の療育は行けそうね、と思っていたら夕方眠くなったのかおんぶ要求。
おんぶしている間に眠ったので下ろすと絶叫。
うん、この流れ……知ってた。
だからおんぶしたくなかったのよ💦(しないと声が枯れるほど泣き叫ぶので、体調が直ったばかりだと余計おんぶしてしまいます)
でもおんぶで寝付くくらい眠かったのだから放っておいたら寝ないかしらと思い、泣いている娘の側で様子を見ていました。
けれど放置したことで怒りが増幅。
床も軋むほどに飛び跳ねておりました……。
毎度のことながらこの光景にどっと疲れます。
しばらくしてから名前を呼び、聞いてみました。
「電気つけようか?」
真っ赤な顔で恨めしそうに電気を指差す娘。
付けたらこちらに寄ってきたので「携帯見る?」と言ったらまた携帯を指差しました。
YouTubeを観せてあげたら、瞬く間に機嫌が治りました。
30分近く泣いてたのに💦
今まで出てなかった鼻水がたらり。
可哀想になって何度もふきふき(嫌がるので軽くです)。
全然大丈夫だったのに咳まで少し出るように💦
「ママね、おんぶで寝ちゃったから眠いんだと思ったの。でもね、寝るのが辛かったら無理して眠らなくて良いんだよ。ごめんね……」
あぁ、もっと早く電気をつけてあげれば良かったとまたもや反省。
娘に関しては毎日手探りで、未だにどう接するのが正解なのか分かりません。
もうすぐ夜の22時ですが、娘は先ほど私の膝の上で寝てくれました。
今度は穏やかに。
それだけが救いです。
皆様今日もお疲れ様です。
いつも支えてくださり、ありがとうございます!