こんばんは、ほのかです。


3歳の娘が自閉症、重度知的障害と診断されております。


ブログをご覧いただき、ありがとうございます。

いいね、コメント、フォロー全てとても嬉しく、励みになっております。


コメントの返信が大変遅くなっております。

申し訳ございませんが、今しばらくお待ちください。



お夕寝後、娘が絶叫しています。

起きてすぐおんぶし、落ち着くように飲み物もあげ、声をかけても背中をさすってもダメ。


そして今隣で放置してしまっています。


でもきっとそれも娘にとっては気に入らないので、時折こちらを恨みがましい目で見てきます。


携帯を触っているのがいけないのか……?


何もせず隣にちょこんと座っていようか。


悩みます。


でもただ泣き声を聞いているだけも辛いのよ。

いつ終わるとも知れないその叫び声にずっと真正面から向き合うのもしんどい。


顔を真っ赤にして心底可哀想だと思います。


理解できればと思ったけれど、理解できたら苦しくて娘の世話などできないかもしれません。


人は完全に理解し合えないくらいがちょうど良いのかな。


完全にのまれてしまうと支えられませんものね。


さ、娘と向き合うぞ!


長い夜の始まりです。



今日も皆様お疲れ様です!