こんにちは、ほのかです。
3歳の娘が自閉症、重度知的障害と診断されております。
ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
いいね、コメント、フォロー全てとても嬉しく、励みになっております。
連日記事をアメトピに掲載していただいております!
あの……何かの間違いじゃないでしょうか🤣
1日だけでなく連続でとなるとびっくりし過ぎてドキドキしております💦
読んでくださっている全ての方に感謝です。
昨夜の娘は久しぶりに泣きました。
おんぶして寝る→下ろす→起きて泣く→おんぶして寝る→下ろす→起きて泣く→繰り返し😭
でした。
力尽きたので娘を泣かせたままでいると何とか泣き止み、最終的に私の膝の上で眠りにつきました。
0時頃でした。
朝は6時起床と共に泣き出しておんぶでした。
首と肩が痛いです。
クリスマス前に体調不良だった娘。
どこにも行けず可哀想だったのでクリスマスプレゼントを先に出しちゃいました。(以前にもお話しましたね)
コレです↓
このハウスにはボールが沢山付いてくるのですが、クリスマス当日に喜ばせたいと思い、イブの日まで出しませんでした。
当日全てのボールを出し、ハウスの中に敷き詰めました。
娘の反応は……『無』。
ハウスの中に入る選択肢すらないようでした。
その日は疲れていたため、「元気がないから入らないのだろう」とそのまま放置。
けれど元気になっても一向に入る気配なし。
それまで1日に何度もハウスを出してとせがんでいたのに!
流石に昨日、「もう遊ばないのかな……。急に飽きちゃったのかな😢」としょんぼりしてボールを片付けました。(それまでいつか入るはず、と狭いのにそのままにしていました🤣ズボラ💦)
ボールを片してハウスを畳もうとしたら娘がニッコリ。
急にハウスに入ってきました!!😳
何もないハウスの中で嬉しそうにぴょこぴょこ。
え……
もしかしてあれかな?
ボールがいっぱいで『Occupied』って感じだったのかな?!😱💦
娘にはボールたちが
「入ってこないで〜」
「今は僕たちのお家なんだ」
と主張しているように見えたのかな?!!
とにもかくにもごめんよ、娘。
これからボールは入れても数個にするから、安心して遊んでくださいな。
……あまりの変わりっぷりにびっくりです。
しかしボールハウスって名称なのにボールいらないって🤣
子どもはみんなボールが好きなんじゃないの?
娘のことが理解できるようになるには果てしない時間が必要なようです……。
今日も皆様お疲れ様です。
素敵な午後となりますように。