こんにちは、ほのかです。
3歳の娘が自閉症、重度知的障害と診断されております。
ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
いいね、コメント、フォロー全てとても嬉しく、励みになっております。
最近どうにも不思議なことがあります……。
それは祖母(私の母)と私が一緒にいると、娘がかなりの確率で祖母のおんぶをねだることです。
娘は16キロ近くあり重いので毎回嫌がられております。
余裕なく「やめて! 来ないで!!」なんて言われて拒否られている娘を見ると可哀想で、「ママの方おいで〜」というけど無視🤣
何でなの?
イライラされると余計焦って祖母にしがみつく娘。
祖母は普段娘をとても可愛がってくれていますが、もう腰が限界なんですよね。
だから本気で嫌がっています。
祖母にも悪いから「おんぶしなくて良いよ」と言っているのですが、娘の必死さに根負けして「だから顔を見せたくないんだ!」と言いながらおんぶしてくれます😭
でも怒られると私も困ってしまいます💦
娘よ、怒られるのがご希望なのかい?
それともママ(私)のおんぶよりばぁばのおんぶの方が気持ち良いのかな?
何が違うんだろう……。
納得いかないわぁ。
娘が祖母を好きになるのは嬉しいし嫉妬ではないのですが、あれだけ嫌がられているのにね……と複雑な気持ちです。
祖母が怒ると「あぁ、またおんぶしてもらってる。悪いなぁ。また怒らせちゃっているなぁ」と辛い気持ちになるのです。
困りましたね〜……。
おんぶ、もうちょいしたら徐々に減らしていかないととは思っています。
今日もずっしり、(身体は)順調に育っています🤣
いいのよ、それで。
元気でいてね、愛娘よ。
皆様いつもありがとうございます。
お身体どうぞご自愛くださいね。