こんにちは、ほのかです。


3歳の娘が自閉症、重度知的障害と診断されております。


ブログをご覧いただき、ありがとうございます。

いいね、コメント、フォロー全てとても嬉しく、励みになっております。



お久しぶりになってしまいました。

娘は元気ですが私がずっと体調不良でブログを書く気力がありませんでした。


その間も娘の療育先での面談や発達関係の受診、インフルエンザワクチンの接種などで日々忙しなく動いていました。


昨夜の娘は1時間半くらい狂ったように暴れてしまい、おんぶして外を歩いても中々落ち着けず困ってしまいました。

あまりに泣くからどこか痛いのかと心配して聞くも、もちろん答えなど返ってきません。

落ち着いた後にはホッとして涙が出てきました。

けれどその泣きで疲れたのか4日ぶりに中途覚醒がありませんでした。


それなのに……私は0時を過ぎたあたりから咳が止まらなくなり、(昼間出ていなかったのに!)娘を起こさないようそっーーと部屋を出て、違う部屋でずっと咳をしておりました😭

結局眠れたのは4時くらいだと思いますが、娘を療育に行かせるため早めに起きました。




今週の初めに紹介された病院に行き、娘の身体計測や血液検査をやりました。

……心底疲れ果てました。

病院に入ってから出るまで3時間はかかりました。


普通なら身体計測は怖くも何もないですよね。

娘は意味が分からず泣き叫び、私の身体から離れません。


一緒に体重計にのったのですが、娘がこれでもかというほどの力で私にしがみつき、看護師さんが中々引き離せず、初めから一苦労でした。


診察中ももちろん泣きますし、そのせいでお医者さんの声が聞きにくいのです。


血液検査なんてミイラのようにぐるぐる巻きにされ、大人3人に押さえつけられてやっとできました。


今度MRI検査をするのですが、もう行きたくありません。(もちろん行きますが……)


こんなに娘が嫌がっているのに……と帰宅後は茫然自失。


体調不良もあいまって心が折れかけています。


私は副鼻腔炎、咳で受診してお薬をいただいていますがいっこうに良くなりません。


咳に関しては喘息が原因かもしれないので、今度自分の自由時間ができたら違う科を受診しようと思っています。


元気さえあれば笑ってすむことが、いちいち辛いです


皆様、体調を崩さないようにほんとうにお気をつけくださいね。


落ち込んだブログですみません💦

早く前向きになりたいです。