こんにちは、ほのかです。


3歳の娘が自閉症、重度知的障害と診断されております。


ブログをご覧いただき、ありがとうございます。

いいね、コメント、フォロー全てとても嬉しく、励みになっております。



希望する園の面接、無事に(?)終わりました〜!

本来なら娘は遊んでくれる保育士さんと一緒にいて、という感じなのですが、私から離れず🤣

コアラのようにピッタリ。

はがそうと試みても無理でした……。


優しい先生が「お母さん、そのままで大丈夫ですよ〜」とおっしゃってくださったので、娘を終始抱っこしながら面接しました。

しかも最後の方はぐずるので立って抱っこしながらでした😂


実はこの園は月2回ほど一時預かりで使わせていただいているのです。

そのため娘のことは何となく分かってくださっている感じです。

娘の理解を更に深くするための質問がたくさん。

先生は穏やか、柔らかい方で緊張せずにすみました。非常にお話しやすかったです。

ありがとうございます。


中途覚醒がみられる娘。

生活リズムをつけるためにも毎朝同じ時間に起き、いつも同じ場所に通えたらいいなと思っています。


「お母さんが休むためにもうちに入れたらいいですよね〜」とおっしゃっていただき、嬉しかったです。

実際は市との協議の上、入園できるか否か決定するので、どうなるかはわからないのですが、やれるだけのことはやったのでホッとしております。


「うちの子、外では食べれないことが多いのですが……」とお話しすると「うちで預かっているお子さんたちにはそのような子が多いです。主食はご飯が食べられない子にはパンを提供、バナナしか食べない子にはバナナを一本あげるなど、臨機応変に対応しております」とおっしゃっていただきました。


途中から食べられるようになる子もいれば、残念ながらそのままほとんど何も食べずに卒園するお子さんもいらっしゃるとのこと。


前者ならどんなに良いか。


でも希望が持てるお話でした。


娘は珍しく帰りの道中お眠り。

疲れたんだね、おつかれさま。



皆様今日もお疲れ様です。

素敵な午後となりますように。