こんにちは、ほのかです。


3歳の娘が自閉症、重度知的障害と診断されております。


ブログをご覧いただき、ありがとうございます。

いいね、コメント、フォロー全てとても嬉しく、励みになっております。



お久しぶりですみません。
最近の娘ですが、本当に少しずつではありますが成長している気がします。

前までは癇癪を起こすとおんぶされた状態で私の髪の毛を思いっきり引っ張ってしまっていたのですが、昨日の癇癪時に髪の毛を軽く引っ張ったので「ママの髪の毛引っ張るの?」と、冷静に怖い感じで伝えたら、手を引っ込めて泣いておりました。

言って通じるなんて!!
……感動しちゃいました。

あとは「鮭食べる〜?」「カレー食べる?」などと聞くと、お部屋で遊んでいてもすくっと立ち上がりテーブルにつくんです。
今までなかったことなので本当にこれは大きいです。

実は今まで雛鳥のようにお口にご飯を入れてもらえるのを待っていたのですが、最近は自分の手で一生懸命食べております。
スプーンはまだまだ使えないのですが、「自分で」という意識が芽生えたようで嬉しくてなりません。

浴室に行きたい時も指差して教えてくれるようになりました。
以前よりずっとコミュニケーションが取れている気がします。

娘は夜でも電気を消す行為が好きで、この前も消されてしまったのですが、絵本を持ってきたので「暗いね、これじゃあママ本読めないなぁ」と言ったら、電気をつけに行ってくれたのです。

「重度知的障害」とはいえかなりの言葉が分かっているのでは?! とワクワクしてきました。

例え表出できなくとも、娘の中で知っている言葉がどんどん増えてきて娘の生活が楽に、そして楽しく彩られたらいいなと思う毎日です。


皆様今日も本当にお疲れ様です!
中々更新できず申し訳ございませんが、お読みいただき嬉しいです。
ありがとうございます!