こんにちは、ほのかです。


3歳の娘が自閉症、重度知的障害と診断されております。


ブログをご覧いただき、ありがとうございます。

いいね、フォロー、コメントも全て励みになっています。



昨夜も2時過ぎに寝た娘……。

そして朝6時くらいにはバタバタしておりました😓

連日の寝不足のせいか何だかクラクラするので私は横になっています。


娘は療育に行かせてしまいました💦

娘も連日寝不足だと伝えてあるので無理はさせないでいてくださると思います。


今週から療育先でプールが始まっているのですが、娘は嫌がって入らなそうです。(プールに入れたい時だけプールバックなどご持参ください、とのことでした)


一応プール用の荷物は用意しましたが、療育先で水分補給もあまりしませんし、連日の寝不足があるので「娘がだるそうにしていたらそちらのご判断でプールをやめていただけたらありがたいです」とお伝えしました。


お家ではいつも元気なので家だけだと判断がつかず申し訳ないです💦


「娘さんの手や足など体の一部を水に入れてみて嫌がるようなら入れません」とおっしゃっていたので、スタッフの方は既に娘が嫌がるのを予想していた感じでした🤣


でもそうなると……元気いっぱいな時も嫌がるならプールは入れないってことなんでしょうね。


嫌がるのを無理に入れても可哀想ですものね。

だからそれで良いのですが……。


何となくほんの少しだけ、可愛い水着を買ったのに今年は活躍しないのかな……と思って切なくなりました🤣


去年はシャワーも嫌がっていませんでしたし、噴水とか川とか水の煌めきが大好きだったのですが、今年は水遊びで楽しむ様子が想像できません😭


それが寂しいです😞


喜ぶならお家でもプールを出すのですが……。


徒労に終わるのが目に見えてしまい出来ていません💦


娘が瞳をキラキラさせるような楽しいことを見つけてあげられたらいいのになぁ〜。


家にいる時が1番幸せそうってどうなのかしら🤣

外出から帰った時のあのホッとした顔。


家でしか走り回らない我が子。


家以外でものびのびできるようになるのはいつの日か。


気長に待つことにします。




皆様今日も大変お疲れ様です。

熱中症にはくれぐれもお気をつけくださいね。