こんにちは、ほのかです。
3歳の娘が自閉症、重度知的障害と診断されております。
ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
いつも温かいお言葉やアドバイスをくださる方々に支えられております。
今日は娘とスーパーにお買い物。
カートに乗っていればご機嫌と思いきや、会計前に泣き、抱っこを求めてきました。
片手で抱っこしながらカートを押し、会計へ並び、自分の番になったらまたカートに乗せてお支払い。
その間泣く娘。
どうやらお腹が空いていたみたいで、買い物後にパンとハンバーグを食べたらご機嫌に戻りました。
そして午後。
再び不機嫌になり、外に行きたいと指差し要求。
ベビーカーを出して近くの公園を散歩しました。
それだけで帰るのもどうかと思い、1時間以上てくてく歩き続けました。
「暑いなぁ〜……。疲れたなぁ。」と思って通り過ぎた車の窓に映った自分の顔が、めちゃくちゃ老け込んでおりまして、びっくりしちゃいましたよ。
お家に着く間際にまたもや泣き出しまして、焦って帰宅したら寝付きました。
寝付く前にこれでもかと怒り泣いておりました。
この振り回されっぷり……。
赤ちゃんの時は「睡眠不足は仕方ない。泣くのも当然。今だけだから」と思えていたのが、遠い昔のようです。
もうこんな日常が変わるとも思えず、ずっと疲れた顔をして日々をやり過ごしていくのかと思ったら切なくなっちゃいました。
娘は可愛いんです。
毎日「ママの宝物」ってお話しているし、思っています。
ただ休めないことが、身体も心も酷使し続けることを余儀なくされているということが辛いんです。
「今日は身体の調子がいいな」なんて日がなくて、気持ちまですっかりおばあちゃんです🥲
皆様、今日も本当にお疲れ様です。
穏やかな土日となりますように。