こんばんは、ほのかです。
3歳の娘が自閉症、重度知的障害と診断されております。
ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
睡眠障害のある娘のお話です。
昨夜はお昼寝がなかったため19時半ごろ室内にあるベビーカーの上で寝ました。(おんぶでは寝そうにありませんでした)
そこからお布団に連れて行くと十中八九起きるので側で見守っていました。
なんと21時過ぎまで寝て、流石に移動させた方が良いのではないかと悩み始めた頃、ベビーカーからコロリと落ちるところをすんでのところでキャッチ💦
それでも起きないのでお布団へ連れて行ったら、そのまま寝てくれました!
そして深夜1時起床……。
まぁ、そうなるよね🤣
娘は長く眠れないので早く寝かせるとこうなります。
それからが大変💦
おんぶに抱っこに、電気をつけてYouTube、好きなシール絵本、疲れたらベビーカーを延々と繰り返し、寝たのはなんと5時45分。
本来なら一番眠りたい時間帯🥲
でも良いのです。
手を変え品を変え娘の機嫌を取っていたので、大泣きだけは免れましたから。
今日の予定は午後からだったので一緒に寝ました。
娘が再び起きたのは9時過ぎ。
機嫌も良く、ご飯ももりもり食べてくれて幸せです。
娘が笑っているとほんとうに可愛いんですよね。
笑いながらこちらに蹴りを入れてくることもあるのですが🤣
打ちのめされる日もありますが、今日は何となくやっていけそうな気がしました。
今夜同じことを思っているかどうかは不明ですが😂
夜も乗り越えます!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
皆様今日も本当にお疲れ様です!