こんばんは、ほのかです。
3歳の娘が自閉症、重度知的障害と診断されております。
今日もブログをご覧いただき、ありがとうございます。
皆様からのいいね、コメント、フォロー全て励みになっております。
今日は療育園の参観日でした。
お部屋に入ったら、他の子達がずらりと椅子に座っている中、うちの子だけベビーカーに乗っていました😂
予想はしていたのですが、やはりショックでした。
「お母さん、側に行ってあげてください」と言われたので、横に行き娘の名前を呼びました。
そうしたら娘が私の方を見て、ニッコリ嬉しそうに笑ったんです。
それで、単純な私は幸せな気持ちになりました。
一応、親としての認識かどうかはともかく、いて嬉しい存在になっているのであればいいな、と思いました。
活動中も他の子のようには参加できなかったのですが、違う場で見る娘がひたすら可愛く見えまして、「行って良かったな」と思いました。
「午前中はお母さんがお見えになったからずっと機嫌が良かったですね」とおっしゃっていただき、満更でもない気持ちです😆
その後の保護者会でお話しできたお母さんと連絡先を交換できたし、なんだか良い日でした。
私はとにかく人が好きなので、新しい場所や知らない人がいるところはワクワクしちゃいます。
誰かとお話しするのが全く苦にならないタイプです。
年齢、立場、国籍問わず、来るものを拒みません。
好きな人たちは毎年増えていきます。
もちろん娘が第一なのですが、袖張り合うも多少の縁というように、せっかくお知り合いになれたなら、心を尽くして関わりたいと思います。
八方美人ともいいますがね💦
このブログを読んでくださっている皆様も、私に関わってくださり本当にありがとうございます。
皆様からいただく刺激で毎日は鮮やかに、そして時に淡く優しく彩られていくのを感じています。
正直「疲れた〜」「早く寝たい」という思考でいっぱいになってしまうことも多々ありますが、自分を形成してくれる人たちのことをいつも大切にできたらいいな、と思っております。
眠さゆえに意味わからないことを言ってしまい、すみません💦
脈絡がない文章となってしまいました💦
いつもお疲れ様です!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。