こんにちは、ほのかです。
3歳の娘が自閉症、重度知的障害と診断されております。
ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
いつも温かく見守ってくださる方々に感謝です。
昨日の娘はお家ではずっとゴロゴロしていました💦
嫌な予感がしたので注視していたところ、やはり鼻が詰まっているので受診してきました😅
体調良くなったばかりなのになぁ……と思いましたが、早くお薬をいただけば前回より早く治るかもという期待を込めて行って参りました。
今日は午前ギリギリの時間に予約したので待つことなく診察室に入れてよかったです。
小児科の先生は優しくて毎回癒されます💕
喉が少し赤く腫れていて、風邪の引き始めのような症状のようです。
お薬を処方してもらい、娘の大好きなシールの本をダイソーで4冊購入してお家に帰りました。
発達年齢が9ヶ月くらいの娘……。
以前からシールを剥がすのは好きでしたが、最近ようやくシール本にシールを貼るようになりました!
(それまでは家のあちこちにシールを落としていました🤣)
「そんなこと」と思うかも知れませんが我が家には大きな変化で、とても喜ばしいです。
「上手に貼れるようになったねぇ」と今日も電車で話しかけていたのですが、娘の体格は4歳くらいなので、他の方が聞いたらおかしく感じるのかも知れませんね。
視線を感じたので、そう思っただけなのですが。
(もしかしたら、娘のことを「可愛いわねぇ」と思ってくれているだけかも!笑)
まだヘルプマークを所持していないのですが、そろそろ必要になるかなぁと思っています。
帰ってきても元気はありそうなので、このまま悪化することなく完治しますように✨
念のため今日明日の療育はお休みさせることにしました。
暑くなったり寒くなったりと気温の変化が激しいので、くれぐれもご自愛ください。
今日もお疲れ様です!