こんばんは、ほのかです。
3歳の娘が自閉症、重度知的障害と診断されております。
ブログをご覧いただき、ありがとうございます!
いつも変わらずいいね、コメントしてくださる方も本当に感謝しております💕
今日は以前同じ所で働いていた方々(一回りくらい歳上の方たち、お二人は仲良し)と3人でランチしました。
娘の話を聞かれたので、どんなことに困っているか、日々の辛さ等を語って参りました💦
すごく親身になって聞いていただいたので、「話しすぎてしまって……」と恐縮していたら、お一方の旦那様が議員さんとのこと😳
(議員さんの奥様がAさん、お友達がBさんとします)
「旦那さんに伝えてもらって、現状を良くしてもらえるよう働きかけてもらおう!」とおっしゃるBさん。
(この場合の現状とは幼稚園にも行けなかった子どもの受け皿がない。だから働こうにも安心して働けない、親の負担だけが重くなる、ということです)
Bさんは元々そのつもりで私からいろいろ聞き出してくださっていたようなのです。
温厚で優しいAさんは「夫に伝えるね、こういうお話が聞けて嬉しい」とおっしゃってくださいました。
Bさんは「市民の困り事に対応してもらうために議員さんがいるんだから、頼った方がいいんだよ!」と。
「そんな、なんだか申し訳ない💦
困り事はたくさんあるだろうし……。」と申し上げたら、「夫も意見を言ってもらった方がありがたい、って言ってるから」とニコニコのAさん。
そんなつもりでお二人に会ったわけではなかったのですが、そのお気持ちが何よりも嬉しかったです。
強い味方ができたような気分です。
やっぱり世の中、捨てたもんじゃないですね。
素敵な人が周りにたくさんいて、恵まれているなぁと思いました。
現状がすぐ変わる訳ではないだろうけれど、これからも頑張ろうと思えた出来事でした。
読んでくださった皆様にも感謝です。
ゴールデンウィーク中、子育ては特に大変だと思いますが、無理し過ぎないでくださいね。
今日もお疲れ様です!