こんにちは、疲れ切っているほのかです。
3歳の娘が自閉症、重度知的障害と診断されております。
今日もブログをご覧いただき、ありがとうございます!
昨日の娘の荒れ具合がひどくて、朝から既に体力がなかったです🤣
でも今日は祖母の89歳のお誕生日会があり、(目の下の隈は隠せませんでしたが)プレゼントを持って娘と会いに行きました🤣
娘がぐずったので1時間弱しか滞在できませんでしたが、祖母の嬉しそうな顔を見られて良かったです。
祖母は破天荒で、昔から周りを巻き込む台風の目のような人でした。
もう何年前か忘れましたが(10年前くらいかな?)、書き置き一つで家出をし、それ以後、他の男の人(といってもおじいさん)と同棲しております🤣
しかもびっくりなのが、それ以降も祖父のことを心配して(?)ちょくちょく自宅だった場所に帰ってくること。
離婚もしておらず、祖父から未だにお金をもらっております。
祖父は祖母が一人暮らししていると思っている。
まさに良いとこどりですね🤣
そんなことを何でもないような顔してできるのが、いかにも祖母らしいです。
自分のことを世界一いい女だと言っております。
その自信はどこからくるのか……。
少しで良いから分けてもらいたいです🤣
昔からいろいろなことをしでかしてくれて、このようなことは枚挙にいとまがないです。
友人のお見舞いに病院に行ったら、病院前の道路で轢かれた、なんてこともありました🤣(ネタとしか思えない。)
慌てて病院に駆けつけたら当の本人はケロッとして軽口をたたくものですから、脱力しました💦
口も悪いわ、偏見発言多いわ、友人のことすら悪く言うわで、はちゃめちゃな人なんですけど、一方で情に脆いところもあって憎みきれない可愛いおばあちゃんです。(ありがとう、と私が電話口で言ったり、お手紙を書いたりするとすぐ感動して泣いちゃいます。)
あんなに好き勝手に生きてるのに、歳をとったら絶えず寂しがっていますね……。
自分の子供たちにも頻繁に会えて、孫やひ孫もいて、何が不満なのか分かりませんが、まぁいつも彼女が主役の人生でしたから、寂しいんでしょうね。
幸せの尺度は人それぞれ。
今ある状況に満足できる人は、割といつでも満足度が高い気がします。
おばあちゃんにも寂しいと塞ぎ込むのではなく、もっと自分が楽しめる趣味を見つけていってほしいです。
趣味なんてあってもそれに費やす時間がない皆様、お疲れ様です!
近いうちにゆっくりできて、心満たされる時間ができますように。