こんばんは、ほのかです。

3歳の娘が自閉症、重度知的障害と診断されております。

いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます!



WBC、最高でしたね!!!


娘の睡眠障害用の漢方薬を処方していただくため病院にいたのですが、試合模様が気になって仕方ありませんでした🤣


連日のおんぶにより身体がボロボロなので、午後は娘を預けて整骨院に行って参りました〜。


生き返った感じがします😂✨✨


施術してくださる方が「もう少し頻繁に来た方が良い。」とアドバイスを下さるのですが……なにぶん娘と離れる時間がありませんので、無理なのです〜😅💦


整骨院、お高いですしね……。


昨年の夏、首が痛くて痛くて起き上がるのも辛かったので、整形外科に行ってレントゲンを撮っていただきました。 


その時のお医者様からのお言葉↓

「ストレートネックよりひどいね。」

「😨😨😨……そ、それは良くなるんでしょうか?」

「治りますよ。」 

(そ、そんな簡単に……? でも前のめりな姿勢だったり、おんぶだったり、首に負荷がかかる格好を長時間している生活じゃ無理よね……。)

「整骨院とか整体とかに通った方が良いでしょうか?」

「あーゆうところは高いから、うちに通ってください。」

「はい!」

と言ったは良いものの、痛い時に首に痛み止めの注射をしてくださるだけ……。(それでもありがたかったです!)

ロキソニンも処方していただきましたが、結局は痛みを誤魔化しているだけ……。

首と肩の状態が悪かったので半年前に思い切って整骨院に行ってみました。


それが私には良かった!


あの頃よりは大分痛みが軽減しています。

おんぶしなかったらもう治っているんじゃないかしら、と思うくらいにはなりました。


でも施術していただいた後に娘をおんぶしてしまうので、「娘をおんぶできる状態まで持っていっていただくために通っているみたい🤣」と複雑な気持ちに……。


おんぶしなきゃ良いんだよね……。

スパッとやめれば……娘も最初はひどく泣くけれど、諦めてくれるに違いない。


でもいつかはしたくても出来ない大きさになる……。

それを考えると、「できる時はやってあげたい。」とも思ってしまいます。

優柔不断🤣


自閉症スペクトラムと診断してくださったお医者さまに、「おんぶはしない方がいいでしょうか?」と伺った時、「お母さんの無理のない範囲でしてあげてください。」と言われたのを思い出します。


「無理のない範囲」っていうのが、非常に難しい💦💦


「ママは肩や腰が痛いので、もう無理ですよ〜。」と娘に言っても分かってもらえる筈はなく、しかも自分自身でさえ、「もうちょいいけるのでは?」と勘違いして翌日どこもかしこも痛い、なんてことも😂


早く娘をおんぶしてくれる介護ロボット(固くなくて柔らかいやつ希望🤣)が超安価で販売されますように……。