GWの半ばで出勤しとりました(笑)

まぁ、GWといえど月末締めはあるし、会社のカレンダーでは出勤日やし。

有給使って後で自分の首絞めるぐらいなら出勤した方がマシ(笑)

今週の金土も出勤やからあまり大型連休って感じではないなぁ…

どこの業界もそうやろうけどご多分にもれずインテリア業界も不況の煽りを受けて、事業縮小だの、リストラだの、はてまた倒産だので大変(-д-;)

この間も得意先が倒産して売掛金回収出来んかったけど、たいしてオーダーくれる所と違ったから被害額も少額で済んだけど。


他人事ではないわ~(>_<)

こんな時手に職というか高いスキルがあれば状況が苦しくても何とかなるんだろうね~

と言いながら何もしてない(^_^;)


起業なんて向いてない、てか無理。資金があっても事業なんかやったら借金地獄に陥りそう(∋_∈)

人には向き不向きがあるから、宮仕えの今の状態が合ってるのかなぁ?

あっ、それより被災地での失業された方達の雇用を確保するのが必要やね←話すり替えました(^_^;)

企業がどんどん西側に拠点を移したら産業の空洞化が起きて復興が危うくなってしまう。

被災され職を失った方達もどんどん生活の為に出稼ぎに都心に流出してしまうと、人口も減って過疎化しかねんように感じる。

うまく企業が進出して雇用の場を作って欲しい。現地の小さな会社の事業主は設備投入でただでさえ借金抱えてる所に被災されて、

泣く泣く会社を潰さなければならない所も多いだろう。低金利、もしくは無利子で融資してもらえれば、企業は存続出来るし、雇用も確保される。

そこの辺がうまく運んでほしいなぁ。