ma-yu-mi39さんのブログ-ピクチャ0350.JPG

ma-yu-mi39さんのブログ-ピクチャ0141.JPG

ma-yu-mi39さんのブログ-ピクチャ0178.JPG

ma-yu-mi39さんのブログ-ピクチャ0148.JPG

ma-yu-mi39さんのブログ-ピクチャ0064.JPG

私のジュエリーコレクションの一部です(^O^)

ブルーカルセドニー…ハマってしまいました。カルセドニーにはブラックやホワイトや色んな色石があるけど、品質はピンきりで殆どがアクセサリー品質。

ジュエリー品質は貴重です。中でも天然のブルーのカルセドニーは産出量も非常に少なく希少性が高い為、

半貴石でありながら、プレシャスストーン(ダイヤ、ルビー、サワァイヤ等々)なみに高価になっていて、ジュエリーのグランメゾンでも扱っています。

ブルーカルセドニーはオパール系の石で多結晶石で紫陽花のような品の良いブルーが日本人にはとても合うと思います。

後の写真は、ローズドフランスとガーネットの総連のネックレス。

ローズドフランスは水晶と同じ系列の石でアメシストの色が淡くなったものです。かすかな儚げなラベンダー色がキレイ。

ガーネットはオープンカラーの比較的大きな石を使ってます。ガーネットは普通取れるのは小粒ばかりなので、総連でこの大きさは貴重です。