昨日母が壊れた。
年に一回か2年に一回ぐらいの割合で母は壊れる。
ウチの母は苦労人だと思う。幼くして両親を亡くし、頼る人もいない中、必死で生きてきた。
10代で父と出会い(父も同じく10代だったが)結婚してすぐ子供を産んだ。
自分の境遇を悲観など一切しないで、他人や社会を恨む事もなく、いつも天然で太陽のように明るくいてくれた。
そんな母だが、やはり人間なのでストレスをため込むと、たまーに壊れる。
オリンピックよりは少ない頻度で。
大概、普段飲まない酒を飲んで、子供のように亡くなった母を想ってわんわん泣くのだ。
そんな時は、母は子供に戻る。幼い頃甘えられなかった分だけ…。
そんな時、私は母のオカンになる。母のわがままの言いなりになり、母をなだめすかす。
正気に戻ると母は、壊れていた時の記憶をなくしている。覚えていないらしい。
私は母が愛しくて抱き締める。
お母さん、産んでくれてありがとう。あなたが人生あきらめないでくれたから私がいるよ…。愛しさで涙が止まらなくなる。
(言っとくが母はボケてはいない。まだ50代です)
そして、また普段の日常に戻るのだ。
年に一回か2年に一回ぐらいの割合で母は壊れる。
ウチの母は苦労人だと思う。幼くして両親を亡くし、頼る人もいない中、必死で生きてきた。
10代で父と出会い(父も同じく10代だったが)結婚してすぐ子供を産んだ。
自分の境遇を悲観など一切しないで、他人や社会を恨む事もなく、いつも天然で太陽のように明るくいてくれた。
そんな母だが、やはり人間なのでストレスをため込むと、たまーに壊れる。
オリンピックよりは少ない頻度で。
大概、普段飲まない酒を飲んで、子供のように亡くなった母を想ってわんわん泣くのだ。
そんな時は、母は子供に戻る。幼い頃甘えられなかった分だけ…。
そんな時、私は母のオカンになる。母のわがままの言いなりになり、母をなだめすかす。
正気に戻ると母は、壊れていた時の記憶をなくしている。覚えていないらしい。
私は母が愛しくて抱き締める。
お母さん、産んでくれてありがとう。あなたが人生あきらめないでくれたから私がいるよ…。愛しさで涙が止まらなくなる。
(言っとくが母はボケてはいない。まだ50代です)
そして、また普段の日常に戻るのだ。