仕事を休みました

 

どうしても気力が沸かなかった

 

そんな理由で?と思われるかもしれませんが…

 

毎週水曜日だけやる、1時間くらいかかる業務で、勤務時間内にやると定常業務に少し支障が出るのでいつも始業前にやっている仕事があり、それをこなし始業の10時までゆっくりしていたら、今日はもうこれ以上頑張れない…体がしんどい、気持ちもしんどい…となってしまった

 

 

そこからは何と言って仕事を休むか、そのことで頭がいっぱい

 

もう仕事ができるモチベーションはどこにもありませんでした

 

体調が悪くない、心の調子が悪いだけで仕事を欠勤するのはとても辛い

でもどうしても頑張れない…

 

 

ものすごく罪悪感を感じながら1日を過ごしました

 

もう休んでしまったのだから、心が楽な方へ気持ちを切り替えて過ごすことができればよいのですが、それは私にはどうしてもできません

 

母は保育所で働いているのですが、仕事は趣味だから~といつも言っています

とてもうらやましいです

 

 

それから、入院する前は朝自然と目が覚めて起きることができていたけど、退院してからはそれもなくなり、朝起きるのがとても辛いです

 

何度も目覚ましを止めて、目が覚めてもぼーっとしていて体はとてもだるく、何もやる気が起きない

 

 

月曜日の診察でこのことを伝えると来週来院するタイミングで薬の調整をしましょうと言われた

 

入院中に薬を減らしたのが影響しているのかな?

それとも単に調子が悪いのかな?

 

わかりません

 

 

とにかく今日は辛い1日でした