朝9時半に病院を出て17時頃無事帰宅しました
病院を早めに出たのと乗り換えの関係でそんな時間になってしまった
今回の入院では持ち物制限がなくて
スマホも使えたし何より充電器が自分管理だったので
その面では何も不自由なく過ごしました
前の大学病院はスマホ一律禁止だったので
退院となるとスマホを触れるのが新鮮で
退院したーーー!!って感じがあったけど
今回は閉鎖病棟であることとコロナで病棟から出られないこと以外は制限がなかったからかそんなに新鮮味がないなぁ
強いていうなら久しぶりにお財布からお金を出して何かを買うってことが新鮮だったかな
帰りのJRの中、血を抜くこととどう向き合うか色々考えました
でもどうしてもやめるっていう選択肢が浮かばなくて
1回の量を200から100に減らせばいいかな、とか
週に1回だけならいいかな、とか
鉄剤もビタミン剤も飲んでるからちょっと多めに抜いても大丈夫かな、とか
そんなどうしようもない考えしか浮かばなかった
ダメな自分に自分で呆れます
来週は病院がお盆休みで診察が飛びます
2週間後、私はどうなっているのでしょう
3週間後の採血、どんな結果が待っているのでしょう
私次第ではあるのですが
自分でも自分の行動が読めません
とりあえず今日はしない!
スタバの桃のフラペチーノ
飲めずに入院したから飲みたいなぁ