昨日の血液検査でヘモグロビンが6を切っていたそう
先ほど先生から電話がありました
本来なら6を切れば輸血が行われる値
ただ、血を抜く行為さえなければ改善するものなので今すぐ輸血をすることはしないけど
ヘモグロビンの値としては一刻の猶予も無い
今後一度でも血を抜く行為が行われたら心不全のリスクがぐんと上がる
息切れなどの症状があるから既に一種の心不全の症状が出ていて
かなりリスクの高い全身状態です
血を抜かない、鉄剤を必ず飲むと約束できますか?
できないならご家族に連絡して医療保護という形ですぐ入院してもらいます
と
私は
薬も飲むし抜かずに頑張ります
と即答えました
先生は続けました
先生:それから、この状況をご家族に伝えておく必要があると思います
血を抜くと言う行為を管理する上で、ご家族の協力が不可欠だと思ってますから
どう思いますか?
私:私としてはそれは絶対にできません
両親には絶対知られたく無い
次の診察の2週間後まで待ってその時点でやめられていなかったら伝える形なら良いです
伝える事で家の中の居心地が悪くなると辛いので
先生:2週間後って言うのはできません。その間で一度でも行為が行われたら本当に命に関わるので
それなら金曜日に電話診察するのでその時に状況を聞かせてください。その時に一度でも行為が行われていたらご家族に知らせます。
事態は思っていたより悪かった
ここまでなるまで血を抜かないといけないトリガーはなんなのか
自分でもわからない
でもやめなければ入院させられる
両親にも全てバレる
闘いだ…