月曜日、3週間ぶりに対面受診でした。


主なテーマは入院。


モディオダールをやめてから体調がガクンと落ちてしまってる今。
耳のこともあり仕事に行けていないため入院をするかどうかという話になった。


ただ私は自分から入院させて欲しいというのがなんか嫌だ。
私から言うと手を貸してくださいと言っているみたいで嫌だ。
提案してもらえると助けてもらえた気持ちがする
と伝えた。


すると主治医は
「僕はまゆこさんの入院に賛成です。それくらいしんどくて心が窮屈な思いをしてると思っています。ただ期間や目的については一緒に考える必要があるとは思います。入院については前向きに捉えていいと思いますね。」
って言ってた。


予定では10/3からと言われたけど、今現在別の病院に入院してしまってるし、仕事に行って稼ぎたいから、入院はしないつもり。


また苦しくなったら入院を考えよう。
今回はサインバルタの量を調整をしてくれているからそれでなんとか持ち直せればいいな。

あー、なんでモディオダール処方できなくなっちゃったの…

先生も「モディオダールを飲み始めた時のエネルギーの増え方と、やめてからのエネルギーの落ち方を考えると今回の不調は薬と切り離して考えるのは難しいと思いますね。ただ、その過程でどのような心の移り変わりがあるのかを考えていく事は忘れてはいけないですね。」
とモディオダールの影響を話していた。


まぁ無理なものは無理だから…
仕方ないけどね。