前回の診察で
「最近の診察はただの彼とのグチや生活のグチを喋ってるだけで意味のある時間になってるのかなぁ…」
って私が言った。
すると先生は
「話したいことは実際は別にあるんでしょうね。
結局、僕にも話すことができない。ブレーキがかかってしまう。
最近ここに来て語られることは出来事の話ばかりで、踏み込もうとすると話がすりかわったり、言葉が見つからなくなったりで深い話がなかなかできてませんね」
って言ってた。
別に意識はしてないけど、3週間に1回しか行けないとなると必然的に3週間の様子を伝えようと表面的な話になってしまうんだろうな。
先生はもう少し間隔を短くできませんかって言ってたけど、交通費かかるから…
体痛くてあんまり働けなくなって、来月分から給料も減るからお金に余裕もないし。
無理だよ
たぶんだけど
私無理だよ
きっと思ってることを人にうまく伝えられるようにはなれないと思う。
だってやっぱり思ったことを人に素直に伝えることに価値とか意義とかメリットとかが見出せないから。ひとつも。
だから伝えようとも思わない。
伝えて何になんの?
第一に他人は私が思ってること知りたいか?
私は人が何を思ってるか考えてるか興味がないし
自分が何を思って考えてるかも興味ない。
だから伝えてくれなくていいし
伝えられなくていい
つまり、私に関わらないでってこと。
やっぱり1人がいいなぁ
1人になってしまうと寂しいけど、
でも、1人は楽だなぁ